調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★
 (なんかイメージと味が違う~ 素麺みたいな味かなぁって思ってた
  冷やし中華とも味が違うし、微妙な味やねぇ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (そう、酸味がしっかりあってすっきり食べれるわ パスタサラダって
  感じの味かもね でもこれは量を食べてしまいそう)

今日のは酢のものパスタッて感じの味付けです
三杯酢でもいいですし、土佐酢でもいいですし甘酢を
使っても作れますよ
あれこれ味付けせずにさっぱりといただくパスタです
暑い夏のお昼ご飯に食べて欲しいパスタですね!!

【材料】
カッペリーネ・・・          150g
鶏ささみ肉・・・            2本
人参・・・              2cm分
ミョウガ・・・             1個
きゅうり・・・              1/2本
鷹の爪(輪切り)・・・       1本分
三杯酢・・・             大さじ4
黒胡椒・・・             適量
すり胡麻・・・            適量

【作り方】
(1) 人参、ミョウガ、きゅうりは細切りにします

(2) 鶏ささみ肉は熱湯で茹でて中まで火を通します
   この時人参も一緒にさっと一緒に茹でます

(3) 茹でたささみ肉は荒くほぐしておきます

(4) ボウルに三杯酢と鷹の爪を入れて具材を加えて
   よく混ぜ合わせます

(5) 茹でて氷水でしめたカッペリーネを(4)に加えて全体に混ぜ合わせ
   器に盛ってすり胡麻、胡椒をふりかけていただきます


こんな感じで作ります ↓

 




氷でしめたカッペリーネはしっかりと水分を絞ってくださいね

 





このカッペリーネは0.97mmでした 喉越し最高です(^_^)v

 





黒胡椒が微妙にいい仕事をしてくれますよ~

 





箸でズルズル音出して食べたいパスタですよ~

ランキング下降中(@_@;)ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~






「サントリー京都ビール工場」に行ってきましたVol.2


昨日からの続きでございます
午前中はしっかりと工場見学をしてビールのをいただいて
お昼ご飯を食べに「錦水亭」に連れて行っていただきました
この入口の入り口のようなところを見て「高そう~」って
ほろ酔いの私でも感じました(笑)





なんかこういう道を通り





 
こんなところをくぐって




 

こんな景色を見ながら






仲居さんに挨拶をして





 
食事をする部屋にたどりつきました(笑)
 





やっぱりビールで始まるのです(^_^)v






本日、2度目の乾杯写真でございます
まだお昼過ぎなのに2度目の乾杯です
写真撮影協力ありがとうございますm(__)m






部屋に入って少したったら外は大雨に雷が凄くなってきました
なかなかこういうのも風情にあるものです
 




さて料理が運ばれてきました
先付 「白芋茎蓮芋椎茸あいまぜ 片栗の花」というらしいです(汗)
料理名は長いですが2口ほどで完食です(爆)
でも味はまさに京都って感じです
理由は無いのですがまさに「京都」なのです







造り 鯛
「南瓜剣 大葉 花穂紫蘇 芽紫蘇 海ぶどう 山葵」
海ぶどうが美味しかったです!!






吸い物 清汁仕立て
「鱧もろこし 短冊(独活 胡瓜 人参) 笹打茗荷 」
何かよく分ら何のですがさっぱりとしたお吸い物でした(笑)





冷し鉢
「蛸柔煮 小芋松前煮 色紙南瓜 三度豆 永源寺・・・・振り柚子」
なんか読めない字がでてきました(笑)
蛸がねぇ めっちゃ美味しかったです
柔らかいんですが程よく食感があり三度豆がシャキッとしていて
相性抜群でしたよ





焼物
「鱸オイル焼きトマト酢掛  セロリ土佐酢漬」
セロリを土佐酢に漬けたのが美味しかったですよ
和風ピクルスって感じでしょうか






これが食べている時に少し話題になったのです
海老を巻いているのは何か?
「パン」?でもパンだったら芸が無い 春巻きの皮にしては分厚い
等など話して仲居さんに聞いてみたら「料理長に聞いてきます」と
話が段々と大きくなってきて、仲居さんがきいてきたところ
「パン!!」です・・・一同 (爆)
でも、パンとは思えない感じだったのでさすがなのですね~
油物
「海老ロール揚 蓮根 青唐 降り塩 レモン」






御飯
「ゆかり御飯」
御飯の炊き方最高です!!





果物
「ゴールドキウイ 桜桃」
青い器もいい感じですね
青の食器ってなかなか買わないですね
今度、買ってみます!!





散々御飯をいただいてビールにお酒を飲んで
食後に少しお店の敷地を散歩です





この長い細道の先にトイレがあります(笑)





食事が出来る独立した部屋が何戸もあります






帰る頃にはすっかり雨も止んで蒸し蒸しって感じです
風情がありますねぇ




 
昭和2年に創立したお店のようで昔のままのところも残っています
奥は厨房になっているようです
観てみたかったなぁって見せてくれないかな(笑)
とても、楽しい一日を過ごさせていただきました(^_^)v


 「今月より本講座でございます~」(空席ありますよ~)
 

ランキング下降中(@_@;)ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~