調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★
 (豚肉はふんわりして美味しいけど、このキャベツがどうも
  好きになれない・・・・塩昆布いい仕事してるね・笑)
嫁さん評価 ★★★★
 (何を言ってるん・笑 春キャベツが甘いような香ばしいような
  私はここに梅肉かポン酢を加えて食べるといいと思うわ)

本日は超簡単なレシピです(いつもですが・爆)
フライパンにキャベツ、豚肉、塩昆布、キャベツと層を作って
蒸し焼きにしました
塩昆布がいい仕事してくれるんですよ・・て娘が先に言ってましたね(汗)

豚肉と春キャベツ一緒に頂くと美味しいですよ!!

【材料】
春キャベツ・・・                   葉4枚
豚ロース肉(薄切り)・・・             100g
塩昆布・・・                       三つまみ
塩・胡椒・・・                      少々

【作り方】
1.キャベツは手で適当な大きさにちぎって水洗いします

2.豚肉は4cm長さに切り塩、胡椒をしておきます

3.24cm~26cmのフライパンにキャベツ、豚肉、塩昆布の
  順に重ねておきます

4.この層を3層作って中火にかけます

5.フライパンからジューッという音が聞こえてきたら弱火にし
  蓋をして15分ほど蒸し焼きにしきゃべつがしんなりし
  豚肉に火が通れば塩を少しふりかけていただきます


こんな感じで作ります ↓



けっこう、目いっぱい入れ絵も大丈夫ですよ~



ここに梅干しを入れてもほんと美味しいかも



春キャベツだからこそできるので今の時期に作ってくださいね


人気ブログランキングへ


レシピブログに参加中♪




シンプルに作りました「千切り大根の煮物」

調理時間 20分  (4人前)
(切り干大根もどす時間含まず)

まっ、いつも食べてる我が家の千切り大根です
具は薄揚げと人参です
千切り大根をしっかりともどしておくことがポイントですかな?

【材料】
千切り大根(乾燥)・・・               40g
薄揚げ・・・                       1枚
人参・・・                       3cm分
醤油・・・                       大さじ2
砂糖・・・                       大さじ3
千切り大根の戻し汁・・・             500cc
出汁の素・・・                    小さじ2

【作り方】
1.千切り大根は水でさっと洗ってから1リットルほどの
  水につけて15分~20分もどします

2.薄揚げ、人参は細切りにします

3.水でもどした千切り大根は軽く絞って食べやすい長さに
  切っておきます

4.鍋に千切り大根を入れて中火で少し炒めてからもどし汁
  出汁の素を加えひと煮立ちしたら薄揚げ、人参、砂糖
  醤油を加えます

5.入れ落とし蓋をし千切り大根が柔らかくなるまで
  煮たら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓



冷めたら味が浸みこんで美味しいですよね~
 


「徳島旅行 Vol.2」 

朝ご飯のうどんもたっぷり食べていざ釣りに
餌を買いに釣具屋さんへ
なんか、久しぶりに釣具屋さんに入ったような



餌は石ごかいを買いました
一応、食べ物ブログですので画像にモザイクを(笑)



釣り場に到着しました
釣り人が結構いてますね・・・これでも多い方なのです
私が今まで見た中ではね(笑)

みんな、浮きを使った釣りをしていますが
私たちは

豪快に「投げ釣りだ~」と意気込んで竿を振ったのですが
この日は、ほんと風が強い まっすぐ飛ばない・・腕のせいもありますが(汗)

全くあたりもわかりません・・・釣れる気がしない・・・
これが一番、よくない状況になっていくのですね

餌交換のために糸を巻いたら

なんか、魚が掛かってました(爆)
何の魚だろう?と思いながら放流しました
この後に小さいフグが一匹釣れただけで退散です

お昼ご飯を食べに

行ったところは、 「支那そば 三八(さんぱ)」

このお店は私が徳島に行ったブログを書いたら
「三八」が美味しいですよ~ってけっこうな人が言ってくれるので
今回は行ってみました


写真を撮ってる間にもお客さんが続々と入っていきます
流行ってるんですね~



「黄金の徳島ラーメン」 なかなか旨そうなフレーズです
この店は「得盛り」がありますね
珍しいのでは・・・牛丼屋さんみたいですね(笑)

で注文したのは

「支那そばの大盛り」

スープの色が独特ですね
この色が黄金色なんでしょうねぇ


「黄金色に輝いてる?」

味は徳島ラーメン独特の醤油系ではなくシンプルな
中華そばみたいな感じかなぁ

麺は細麺のストレートタイプ

「三八」、私は好きな味です 
麺がもう少し固い方がいいので次回は注文する時に「麺固め」にしてみます

食べた後また少し釣りをしましたが全く釣れず・・・
晩ご飯に行ったのでした
これがめっちゃ美味しかったのです!!
その模様はまた次回に~


人気ブログランキングへ


レシピブログに参加中♪


「コメントありがとうございますm(__)m お返事です~」
★えしゅけいさんへ
 そうなんです
 うずら卵が無かったら普通のコロッケかも(笑)
 確かにコロッケは地味に面倒ですよね
 でも、家族が喜んでくれるので作りますが(汗)
 我が家も時間が無い時はお惣菜のコロッケ
 よく買いますよ~
 残り物でミートソースは冷蔵庫の中の整理にちょうど
 いいですよ
 徳島は以前からよく行っていたのですが香川は最近
 行き始めました うどんのレベルの高さにびっくり
 しております 竹輪も独特な感じで好きです
 家ではあ~はできませんね!!
 春キャベツの蒸し焼きは間違いなく美味しいです
 大人は(笑) 
 トラックバック、ちゃんと反映されていますよ~
 作ってくれてありがとうですm(__)m


★ぴよこさんへ
 ミートソースがあまり好きじゃない・・・
 え~ そうなんだ~ 塩麹作りしてるんですか
 私はこの間、酒屋の友人にいただきました
 まだ使ってませんが・・何作ろうかなぁ?
 はい、私は自由業なのかもしれません
 遊ぶ時には遊ぶ、徹底するのです、いつもですが(爆)


★かちゃんさんへ
 カレーになりますかね(笑)
 ミートソースも一度お試しを!!
 はい、私は麺好きですよ「麺きちパパ」です(爆)


★一級さんさんへ
 コメントありがとうございます
 頑張ってください!!

★尼米かまぼこさんへ
 具だくさんだったら野菜も食べれるので
 いいですよ
 強風でした もともと風が強いところなのですが
 今回は凄かったです(汗)
 でも、食べることには関係ないのでね(笑)


★Maki☆さんへ
 でしょう、こういうのを作る時は
 大胆がいいのです(笑)
 徳島ラーメン、いいですよ~
 色々な味があって楽しめますよ
 当然、うどんもね


★やんさんへ
 蒸し焼きキャベツは確かに多くキャベツが
 食べれます 簡単は確かに一番ですよね
 しかも美味しければ最高ですよね
 そんな料理を目指しています
 三八は改装したようでお店が奇麗でしたよ
 でも、人も多かったです
 「石川」さんですね 覚えておきます
 今度探してみよっと 餃子が美味しい・・
 これには大きく反応してしまいます(笑)
 教えてくれてありがとうです!!