調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★
 (普通に美味しいやん・・・
  この普通に美味しいのが大事なんやろ、ママ)

嫁さん評価 ★★★★★
 (そ・そうよ 普通に美味しいのが大事なのよ・汗
  最近、妙に引っかかってくるわねぇ その内見ときなさいよ)

またしても、娘たちの真似攻撃に撃沈した嫁さんです(笑)

やりますねぇ・・・娘たち・・・怖いです(汗)

大根を細切りにしてミンチ肉とこんにゃくと一緒に生姜風味で

いただきます

こんにゃくは大根に合わせて突きこんにゃくを使用しました

【材料】

大根・・・                  1/3本
突きこんにゃく・・・             150g 
豚ミンチ・・・                 150g
青ネギ・・・                 1本
生姜・・・                   1片
塩、胡椒・・・                少々
砂糖・・・                 大さじ1.5
醤油・・・                 大さじ3弱
ごま油・・・                小さじ1

【作り方】

1.大根は皮を剥いて、5ミリ角の4㎝長さに切ります

2.生姜は荒くみじん切りに青ネギは小口に切ります

3.熱した中華鍋にサラダ油を入れて生姜とひき肉を入れて
  弱火で炒めます
  ひき肉がパラパラになったら大根、こんにゃくを加えて中火で炒めます

4.大根が少ししんなりしてきたら塩、胡椒をし砂糖、醤油を加えて
  仕上げにごま油を加えて出来上がりです

*大根のシャキシャキ感を残すので炒めすぎに注意ですよ~

 人気ブログランキングへ明日から12月ですね・・早い!ポチッとよろしくですm(__)m


「ニラと鶏そぼろの卵焼き」

調理時間 15分  (2人前)

鶏ミンチ肉を甘辛く炒めた物を卵で巻きました

青葱でもよかったんですがニラがあったので
使ったんですがこれが正解のような味になりました(^^)v

【材料】

卵・・・                    4個
鶏ミンチ肉・・・               50g
ニラ・・・                   2本
塩、胡椒・・・                少々
【ミンチ炒め調味料】
酒・・・                    大さじ1
醤油・・・                  小さじ2
砂糖・・・                  小さじ2
生姜のしぼり汁・・・            少々

【作り方】

1.小さめのフライパンに鶏ミンチ肉と調味料を入れて
  弱火でミンチ肉がパラパラになるまで炒めたら
  別皿に取ります

2.ニラは4cm長さに切ります

3.ボウルで卵を溶いて塩、胡椒をします

4.卵焼き鍋に卵を流し入れてニラを並べておいて
  (1)を加え卵焼きを焼く要領で焼きあげれば出来上がりです

*ミンチ肉に味がついてますのでそのままでもいいですが
 味が薄い人はミンチ肉の炒め汁を少し残しておいて
 かけて食べるといいと思いますよ(^^)v

外はふんわり中はしっとりと焼きましょう



「焼きそば定食」


先日、娘のひとつ上の友達が遊びに来てくれました

遊びに来たというか・・「娘の机の整理にきてくれました(爆)

お昼ご飯を、どうしようかと考えていたのですが

粉なもんが好きだと言うことで写真の焼きそばにしました

一応、定食風にしてみました(^^)v



焼きそば+白菜の味噌汁+ウィンナーと卵焼き+炊き立てご飯です

全て、「完食」してくれました(^^)v

よかったです~

子ども達にご飯を作るのは少し緊張します

はっきり言ってくれますからねぇ(笑)

だから、たいてい無難なものを作ってる感じです

Bloglogo_2 ←「焼きそば定食」、まさに炭水化物セットですね(笑)ポチッとよろしくですm(__)m

←こちらも