恐獣 スパイダウロス ガロガゴリラ 登場


Z0901

ガロガゴリラは「キングコングの逆襲」コングの改造。

長かった手と頭部をすげ替えた物でしょう。


ファミリーに迫るガロガゴリラとガロガ星人。

一方、スパイダウロスはファイターを襲う。


Z0902

エンゼルとジュニア(とお父さん)が戦闘開始。


Z0903

顔面キーック!


Z0904

触角引っ張りーっ!

(このガキ!とか言われてますけど)


Z0905

お父さんも頑張ってます。


Z0906

しかし、多勢に無勢。しかもガロガゴリラが迫る。


「エンゼル!メザーショットよこせ!」


Z0907

さすがウルトラ警備隊キリヤマ隊長(違)


Z0908

メザーショットがガロガゴリラの目に命中!


Z0909

とどめはエンゼルとジュニアのプロトンビーム

とのトリプルショット!


Z0910

ガロガゴリラは木っ端微塵!


Z0911
すごすご引き上げるガロガ星人。チンピラだなまるで。


ゾーンファィターはダブルファイトで巨大化。

スパイダウロスに立ち向かう。

スパイダウロスの糸攻撃!


Z0912

全身を包まれ動けないファイター。


Z0913

エンゼルとジュニアに助けられました。

スパイダウロスにプロトンビーム。

糸まみれのファイターを助け出す。

そしてファイターにエネルギーをチャージ。


ファィターは流星風車という技を出す。

上空でグルグル円を描いて飛ぶ。

最後は遠心力を利用した強力パンチをぶち込む。

相手だけでなく自分も反動で飛ばされるほどだ。

そしてとどめは流星ミサイルマイト。


Z0914

エンゼル・ジュニアのプロトンビーム。


Z0915

スパイダウロスに集中砲火!


Z0916

木っ端微塵に吹き飛びました。


Z0917

ガロガゴリラって元は普通のゴリラでしょう?

レッドスパイダーで恐獣にされただけで。

木っ端微塵にする以外に方法なかったのかね。