こんにちは、

IKUですニコニコ



今回は、とある日のオットとの会話を綴ります。


会話に番号をつけて、

以前の私との違いを、後ほど書いていきます。



はじまり、はじまり〜!



オットの洋服の腰あたりが、

毛玉だらけ。


オットは、パッと思いついて、

①『これ洗濯ネット入れて洗濯してくれてる?

毛玉が出来てしまってるわ』



②いく『(ネット)入れてるよ!デリケートな素材っぽいし』

 


③いく『腰全体に毛玉が出来てるねー。なんか当たって出来てるっぽいけど、心当たりある?』



④オット『分からへん、自転車かなぁ』



⑤いく『あ!リュックちゃう?』



⑥オット『あー、そうかも知らんな』



⑦いく『まずいくさんの洗濯を疑いましたね?』



⑧オット『ごめんなさい』



⑨いく『ゆるーす』




以前の私の場合ですと、

①でオットから指摘が入った時点で、

『怒られないように』

と、自己防衛が第一優先。



仮に洗濯ネットに入れていなかったとしても、

嘘をついて、『入れました』と言うと思います。

(怒られたくない子どもみたい😂)



そして、そのままうやむやにして終わらせる😅



その場しのぎをしても、

再発防止には繋がらないのにね、

防衛が強くて、思考停止になっていました。



③のように、

さらに突っ込んで解決までいくなんて、

ムリムリムリ。



まずもって、私の認識しているポジションが、

『怒る人(オット)』『怒られる人(わたし)』の上下関係だったから、



上の人へ意見を言うなんて、

出来ませんでした。



オットが私に『口答えするな』と言った事は無かったはずなので、

私が勝手に下のポジションを選んでいたんですね。



選んでいるポジションの居心地が悪ければ、

『フラットな関係』

と設定変更をすればいいだけです。



そして、日常でコツコツ

そのポジションの意識を馴染ませていきます。

(この地道な作業が大事です)



今回、事象に対して、

まず私が疑われたことへの謝罪も欲しかったので、


そこはきちん伝えました。



上下関係の意識の時って、

本当に不思議なんですけど、


『上の人の勘違いはそのまま許す』ということを普通にやってしまう。

教育の賜物でしょうか。



そして我慢のモヤモヤが溜まっていって、

私の場合はアトピーという形で排出したのかな、とも感じています。



長々と書きましたが、

まとめると、


誰かと善き関係を続けるのは、

ポジション設定が大事です!


というお話でした。


最後までお読み下さりありがとうございました⭐️


 









人間なので勘違いはあると思いますけど、

違ったことをした時は、

『ごめんなさい』

と伝えられる人間関係の中に私は居たいと思っています。