せっかく図書館に通うのだから、自分では絶対に選ばない本を読んでみよう。

 

経済の本、絶対自分じゃ選ばない。よし、その棚の最上段、右側の本を借りよう。

 

ということで、借りてきたのがこちら。

 

リストラクチャリング。

 

 

 

もうね、タイトルからして、なに言ってるかわからない。

 

最初の10ページの間に、理解できる内容がないよう。

 

でも、とりあえず。文字を追って最後のページまでいくつもりです。

 

江戸時代に蘭書を独学で翻訳した人に比べたら、まだ易しい企みなはず。

 

で、疲れた頭を休めるために、ドン・キホーテも借りてみました。

 

名前だけしか知らない名作も読んでみるつもりです。

 

ところで、リストラクチャリング。一度もページを捲られたことがないのでは?というくらいピカピカなんですけど、誰か読んだことあるのかなあ?