5月


もう、そこそこトレーニングで動いてて


取り合えず次の試合がいつ頃になりそうとは話を聞いてるし、そこに照準合わせつつ


焦らず、怪我と肥満に気を付けて頑張らねば



<帝拳選手最新情報2016.04.29に出てまーす>


…肥満に気を付けて、と書いたけれど


だが、食べるの大好き



<昨日は梶原うどんでホルモン!>


ちなみに嘔吐や下痢で体調崩しても、ボクサーはアホなんで『体重落ちた!ラッキー!』なんてのがほとんど


客観的に見ると、かなりぶっ飛んでる(笑)



<近所のスーパーでトルティージャ発見し、自宅にてタコス>


このトルティージャ、日本ではトルティーヤと呼ぶのが当たり前


けれどトレーナーの繊大さん(最初の画像にいる笑顔の赤服おっさん)が本場仕込みのスペイン語で何度も何度もトルティージャと言うもんだから、そうじゃないとなんか気持ち悪くなり


でも、スペイン語だからいいけど英語だと…


以前にも書いたかもしれないけれど、日本でお馴染みのウォーター(水)をアメリカ行くとワーラーって感じに言うので俺は衝撃受けたりして…


それを日本で使ってたらとんでもなく気持ち悪い事になるし、逆に意味が伝わらないかと


が、英語でも国や人種によって発音とか違ったりだろうし…


俺ごときでは更にややこしくて参りまくり



<関係無いが、知人から送られてきた>


これは、なんて発音すんのか…


そういや発音と言えば


アメリカ西海岸ではかなりKAMEGAIの発音が知られてきてて、有り得ない呼び方もほぼ無くなった!


何度も何度も関係者に発音を叩き込んだ甲斐があったよ…


なかなか長かったよ…





海外ネタといえば


海外向けに発信する為にInstagram開始


【亀海喜寛インスタグラム】
https://www.instagram.com/yoshihiro_kamegai/


英語は文章だと会話よりも更に訳分からないので、余程簡単な文章じゃない限り人に聞きながらじゃなきゃないとほぼ更新出来ないだろうけれど…


地道にやって行きますー



<2016.05.01開始>





先日、俺が<梶原うどん>に居ない時にいらっしゃった御客様



<昔、俺が日本タイトルを保持していた時に対戦した塩谷さん>


日本タイトルの初防衛戦で上位から声掛けて行き…そして試合を受けて下さったのがこの方


今はもう引退されて、それで俺の応援を陰ながらして下さっていると


試合した相手とはノーサイド…それが理想でも、なかなかそうは行かない


俺と試合した時は、こちらも若かったしすげー失礼な態度とか発言があったかもしれないけれど…


今こうやって応援して下さるのは有り難いです


頑張ります




あ、<梶原うどん>と言えば


先日のパブリックビューイングには結局行かず、自宅でノンビリ





色々あるね


だからこそ、ボクシング




あ、パブリックビューイングといえば、5/8(日)に<梶原うどん>でカネロvsガーンの試合を流します


午前11時に放送開始だけれど、開店は10時から!


みんなでワイワイ観たいって方は是非!



<梶原うどん>

Tel:03-3914-1147
住所:東京都北区上中里3-4-7小林ビル1階

都電荒川線 梶原駅より徒歩1分
JR京浜東北線 上中里駅より徒歩5分
JR高崎線 尾久駅より徒歩10分
都営バス 梶原停留場より徒歩30秒


《Twitter》
梶原うどんTwitter



《Facebook》
梶原うどんFacebook





ちょいと用事で西ヶ原(王子駅の隣)へ







<ついでに神社見て来た>


いい雰囲気


癒された





※返信


D:
麦わら帽子~
&
ソトカラスの取り巻きからで笑った


亀:
ソンブレロですね
刺繍入りの高級な感じのばかりテレビで見て来たから、逆にこういうの新鮮です
んで、彼の取り巻きから貰った帽子…
でかいから、手荷物のバッグにもキャリーバッグにも入れれず、結局飛行機に被って乗りました





D:
束の間の休暇♪気分転換してよかったですね♪抜糸のあと、即トレーニング再開とは、いかにも☆

亀:
みんなもっと休めって言いますが、実際今回貰っちゃいても威力を殺したからほとんどパンチのダメージ無かったので




D:
パブリックビューイングが羨ましい♪
私のうちはテレビ東京(大阪)が映らないから、明日まで情報をシャットアウトし、知人にダビングしてもらったものを受け取り、夜遅くに見ることにします。気になって仕方ないのですが…(T_T)
&
パブリックビューイング…会場で観て、その興奮のまま、結果をうっかりバラさないよう、ひやひやしながら観戦するのが楽しみで、予約していましたがあまりの結末で…行けませんでした(泣)


亀:
まー、俺はパブリックビューイング行きませんでしたが(笑)
しかし、凄い結末でしたね




D:
ところで、亀海さんの海外でのインタビュー記事☆
さすがは鋭いですね…バレましたか…(笑) やっつけ仕事でした…すんませんヽ(´o`; 
眠たかったのと、ご本人が話していることだから内容は分かってられるわけだし、「ま、ええか…」とかなり適当に省略したと思います。あと、何が書いてあったかな…(  ̄▽ ̄) スミマセンm(__)m

亀:
いや、御願いした訳でもないのにいつも記事の和訳有り難いです!
密かに楽しみに和訳コメント読んでいる方もいるかもしれませんし
…で、いつもしっかり和訳して下さるのに随分適当だから目立ちました(笑)




D:
梶原うどんのfacebookが面白くて、毎日見てます♪
&
目にも美しいトマト麺を出してくださいました


亀:
あざーっす!奇跡的に、未だ問題発言は出ておりません!
トマト麺、美味しいですよね
《Twitter》
梶原うどんTwitter
《Facebook》
梶原うどんFacebook




D:
相手の頭が当たった所イコール頭部と短絡していました(^^;

亀:
顔の色々なところに頭をぶつけられてそこが痛かったですねー
ですが、もう大丈夫です!




D:
Asian Boxing 2016年4月16日の記事
抜粋・要約ですが…
「fight fansに本当の喜びを与えてくれた、期待通りのwarとなった。結果は素晴らしいドローに終わった。最初から二人は喜んで真っ向から打ち合いに応じ、最後まで激しい試合。ワクワクする展開が10ラウンドまで続いた。亀海は2ラウンドにひどいカットをしたが、後半にはソト・カラスを痛めつけ、実際、打ち合いの能力だけではなく、巧妙なボクシングの能力も見せた。誰もがスコアは競ると思っていたが、やはりその通りだった。亀海97ー93 ソト・カラス96ー94 95ー95のdraw。再戦を望む声は多かったが、判定に不満はほとんど無かった。」

亀:
結果は望んだものではなかったのはしゃーないですね
でも、海外のファンが喜んでくれていたし、更に大きなステージも用意してれそうですし、次はもっといい試合します!
んで、勝ちます!




D:
今回は、亀海さんらしい、ディフェンスの良さも見せられたので、"some subtle boxing ability"と書かれていたのが、嬉しかったです☆

亀:
被弾というか、クリーンヒットをされたのはほとんどなかったですね
でも触れられているからポイント行く場合もあるし、そこは残念ですし今後の課題でもあります




D:
亀海さん、インスタグラム?とは、何かな?\(^o^)/アクセスしてみます。(^-^)亀海さん、また、練習頑張ってくださいませ(^-^)
&
ワールドワイドに見てもらえるし、宣伝になっていいのでは☆!?
色々な写真…楽しみにしてますー\(^o^)/
&
フォローさせた頂きました!


亀:
インスタ、写真メインのSNSですよね
で、完全に海外向けでーす(笑)




D:
仙台のチンパンジー
もう一度、虎視眈々と脱走を狙っています

亀:
君は日本じゃ生きにくいから脱走はやめとけー