ボイジャータロットを使った

カードセッションのモニターを募集中。
モニター価格はまもなく終了予定です。

お早目にお声かけくださいブルー音符

 

こんにちはニコニコ

 

今日は七夕ですね。

先月、小学3年生になる息子の小学校で

絵本の読み聞かせボランティア活動してきました。

その少し前の休みの日、

ボランティアで読む絵本を自分で選びに行く予定だったのですが、

別の用事が入ったので、子供自身に選んでもらうことにしました。

子供には

本楽しく笑えるもの

本季節を感じられるもの(父の日、など)

と提案しておきました。

しかし借りてきたのは

『たなばたのおはなし』

 

 

という紙芝居でした。

実は私、紙芝居を読んだことがなくて、

しかもその日は初めて、

見学者受け入れという大役も任されていて、

初めてのことにチャレンジしたい気分ではありませんでしたもやもや

でも子供の

「絶対、大丈夫びっくりマークお母さんならできるおねがい

の一言に、エイヤッとやってみました。

 

結果は・・・

たくさんの子供たちが熱心に見てくれていることに

気が付けるくらい、落ち着いて、そして楽しく

合計3冊のお話を読むことができました。

 

-☆-★-☆-★-☆-

 

先日、グループワーク中に

自身に関わるわる問いでStarを引きました。

 

 

希望や輝きといった意味のカードですが、

同時に、あまりにも遠い光や控えめすぎという意味もあります。

 

その日はどちらかと言うと、

遠い目標とか、小さな希望の光とか、

控えめな言葉が出ていました。

私、自分のことになると

できないとか、こわいとか、無理とか、、、

そう言って、逃げがちなところがあるのですが、

それに似た感じでした。

でも「逃げがちなこと」に気がつけたので、

「もしもクライアントさんになら、どう言う?」

と、意識を変えてみました。

すると

いやいや、あなた自身がスターStarスターなのですよ!

できますよ、もっと自信もってください

と、言うんですよね、きっと笑い

なので、私にそっと「私自身がStarだよ」と

宣言することにしました。

 

それと同時に、

前述したボランティアしていた私は

子供にとってStarだったかもしれない。

星の数は数えきれないくらいあるのだから、

同じように、いろんな色形でのStarがたっくさん

あちらこちらに散らばっているのでしょうね。

 

今回は私の話を書きましたが、

あなたも輝くStarなのですよ流れ星

どんな輝きを持っているのか、

一緒に探求してきましょうニコニコ

 

-☆-★-☆-★-☆-

 

私が学んでいるThe Art of Human Alchemy(AHA)では

ボイジャータロットカードを使った

カードワークを行っています。

他者から答えを教えて貰うのではなく、

本当のわたしが何を望んでいるのか、

自分で自分の中にあるこたえを見つける、

そんな時間を取ってみませんか?

カードの絵や、言葉をツールとして、

連想ゲームのように答えを探していきます。

私とカードは、そのお手伝いをします。

 

あじさい

 

現在、モニター募集期間中です。

(まもなく募集を締め切ります。)

 

赤薔薇通常セッション1000円~/30分~赤薔薇

基本的な流れは、お話を聞きながら具体的な問いをたて、

カードを引き、小さなアクションを決め、

アクションから得られるギフトを引きます。

問いによって、1枚引きだったり、

ヒーローズジャーニーだったり、

その他のスプレッドを採用して進めます。

オンラインでもオフラインでも行っています。

(ただし、一部のスプレッドはリアルのみの提供です。)

 

ピンク薔薇曼荼羅セッション4000円/2時間ピンク薔薇

こちらは、リアル限定メニューです。

具体的な期間(1~3か月程度)を決め、

その期間におけるエネルギーの流れを見ていきます。

カードの裏面に描かれたDNAの断面図、

共に並ぶ10枚以上の絵柄の美しさは、格別です。

 

この機会にぜひ、体験してみてくださいハート

 

お問い合わせはコチラ手紙

もしくはfacebookのメッセンジャーにて。

お待ちしていますおねがい

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへにほんブログ村