カブ号イメチェン♪ | おっさんの自己満足

おっさんの自己満足

バイク、グルメ、フィギュア等、趣味のブログです♪

Yahoo!ブログが無くなる為、こちらに引っ越してまいりました~♪

 

どうも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ対策のため 毎日消毒液を飲んでいるおっさんです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の火曜日、Amazonで買ったYSSのリヤサスが届いたんですが、梅雨の雨続きでなかなか交換作業ができませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

付属品はこんな感じ。 ステッカー2枚と12mmのカラー×2 それから謎の棒が一本・・・

マドラーではなさそうやけど・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

 

何に使うんやろ??と思い、Twitterで呟いてみたら、プリロード調整に使う棒やということが分かりましたウシシウシシ音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

購入時は上下の取り付け部分には10ミリのカラーが装着されておりますが、カブに使う場合は上のカラーを付属の12ミリのやつに打ち換える必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

 

手に持っている12ミリのカラーに交換しますよ~~ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適当に家にあるもんで10ミリのカラーを抜くわけですが、これが地味に固かった笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

10ミリが抜けたら、ゴムの内側にシュリコンスプレーをシュッと一吹きすれば、12ミリのカラーは指で押し込むと、ニュルっと簡単に入りますウシシ音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして連休2日目の金曜日、午前中は雨が大丈夫そうやったんで、取り付けることにしました~ウシシウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

と、その前に、そのまま取り付けるとチェーンケースに干渉してしまうので、当たりそうな部分をサンダーで削りました。

めっちゃガタガタやけど、まあほとんど見えなくなるので良しとしよう・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きあせるあせるあせるあせるあせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはリヤボックスを外しまして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

 

はい、着いていたタケガワのサスを外しましたウシシウシシ音譜

かなり熟成されており、錆っび錆びでございますぅ~~(笑)

 

ちなみにタケガワのサスは下部の取り付け部分が内側にオフセッツされているので、チェーンカバーも干渉せずに取り付けられるんですイヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

うん♪ええ感じで干渉せずに取り付けできましゅた~~ビックリマークウシシウシシウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおおお~~音譜音譜 黄色から赤に変わってええ感じやんかいさ~~WW

ジェネレーターカバーのHONDAの文字の赤い部分ともピッタリ~ゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満足満足~~ウシシウシシウシシ音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、前から気になっていたシートの色をちょっと変えてみることにしましたウインク

元々、茶色一色やったシートにアイボリーを塗装して、ツートンカラーにしたわけですが、このアイボリーが思いのほか黄色みが強く、イメージしていたアイボリーの印象とは大きく違いました笑い泣き笑い泣き

 

何度か白に塗り替えようとも思ったんですが、そうなると以前着けていたシートと全く同じになってしまい、それでは面白くない・・・・しょんぼりしょんぼり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスキンギュテーピュを1.5センチ角にカットしまして・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイボリーやった部分にカットしたテーピュを格子状に貼っていき、ホワイトの染めQで塗装していきます~~ビックリマークビックリマークウシシウシシウシシウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塗装が乾いたら、テーピュを一枚一枚剥がしていくわけですが、これがまた時間かかるのなんのって・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣きあせるあせるあせる

 

もちろん貼るのはめちゃくちゃ時間かかりましたが、剥がすのもこんなにしんどいとは笑い泣きなんやかんやで、全ての作業が終わるまで3時間以上かかってしまいましたWW

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして出来上がった姿がこちら・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てってれぇぇ~~~~~!!!!

なんか・・・カッコよくするつもりが、可愛らしくなってしもた・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、最初は唐草模様にしようと思い、カッティングを唐草柄にカットしようとしたものの、死ぬほど時間がかかったので却下しました笑い泣きあせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の朝に取り付け~~ウシシウシシウシシ

まあ、以前のアイボリーのときよりはええかな・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ~~♪ 次は何をしようかな~~~~ウシシウシシウシシ音譜音譜音譜音譜

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーおしゅまいーーーーーーーーーーーーーー