ばれた? 育児から脱線しますが・・・
最近夫の誘いでmixiを始めました。
アメブロもコミュニティみたいな雰囲気があるし、他に育児コミュニティをいくつか登録しているので、コミュニティはもう十分間に合ってるから・・・という感じで、大して乗り気じゃなかったんですが、登録初日に、中学の時の文通&超長電話仲間と偶然に感動の再会!をしてしまい、幸先のいいスタートにかなり乗り気になってきてしまいました(笑)
その文通仲間の日記から、群馬バトン」を拾ってきたので、郷愁にひたりつつ、答えたいと思います♪


始業の挨拶は起立・きをつけ・礼ではなく、起立・注目・礼である。
「起立・きをつけ」なんていうのは聞いたことない!当然「きりーつ、ちゅうもーく、れい!」でしょう。


●上毛カルタをすべて暗記している。
「上毛かるた」は「鶴舞う形の群馬県」に始まって、群馬県に関する情報がぎゅっとつまったカルタです。群馬の小学生は毎年、学校の大会→市大会→県大会と勝ち進むことを夢見て、冬場カルタの練習をしまくります。
私も小学生の頃は子供会のカルタ練習に毎年通ってました。
なので暗記しようと努力した覚えはないけどすべて暗記しています。
群馬を離れてからも、いきなり「上毛カルタの"そ"は何だっけ?」と友達から電話がきたりします(笑)思い出せないとすっごく気になるんです。


●標準語を話していると 信じて疑わない。
だいたい標準語を話していると思ってますが・・・違うかしら
最近は名古屋の言葉が混じってぐちゃぐちゃです。


●浅草は群馬県の玄関口だと思っている。
私は群馬県の玄関口は上野だと思ってるなぁ。
浅草からも電車走ってるみたいですね。


●行事が決行される合図に空砲が鳴るのは当たり前だと思っている。
当たり前ですねぇ。全国的にじゃないのか・・・


●18歳になったとき、速攻で車の免許を取った。
周りの人は結構とってたので、高校卒業した春休みには随分友達の車に乗せてもらった覚えがあります。自分がとったのは20歳ぐらいです。


●贈答品は、高島屋より、西武より、何より「スズラン」がありがたみがある。
まったく互角、という感じがします。でもスズランは思いっきりローカルですよね。。


●正月恒例実業団駅伝の応援に行ったことがある。
行ったことないです。知ってるところが映るのをテレビで見てました。


●「ベイシア」は「いせや」と呼ぶほうがしっくりくる。
はい。カインズホームもいせやだよね。


●教室の机が並んでる列を「川」と表現するのは全国的なものだと思っていた。
「一の川、二の川、三の川、四の川」が標準的でしょう。


●話の語尾を「なんさ~」と付けるのが方言だと言う事を知らなかった。
薄々感じてはいたんさ~、でもはっきりしたのは大学入ってからなんさ。 
 
●コンビニといったらセーブオンだ。
うちの近所には昔23時より早く閉まってるセブンイレブンがあった気がします。


●北関東と言っても、「栃木・茨城と一緒にしないで欲しい」と実は思っている。
私としては「埼玉・群馬」っていう仲間意識があるけど、きっと埼玉県民の眼中にはないだろうなぁ。


●運動会の組分けは、赤城(赤)、榛名(青)、妙義(黄)、浅間(白)の4つが基本である。
私の小学校は5クラスあったから、赤城(赤)、白根(白)、妙義(黄)、浅間(青)、榛名(緑)でしたよ。


●焼き饅頭を愛している。
母親が東京出身で、しきりに「しょうゆパン」とけなしていたのを刷り込まれてるので、愛するまではいきません。美味しいとは思うけど。


●会話に詰まっても「あーね」と言っておけばどうにかなる。
高校ぐらいのときそうだった!そういえば最近言わなくなったなぁ。


●FMラジオと言えば86.3メガヘルツ。
FM群馬ですね。埼玉の79.5を聞きたかったけど入らなかった。

●『力合わせる・・・』の次に『190万!』と言う人と『200万!』と言う人で上毛カルタの世代が分かれる。
私は180万の印象が強いです・・・もう歳ですなぁ。ちなみに群馬の人口の話です。この部

分だけ上毛カルタはバージョンアップされていきます。


●旅先で群馬発祥のヤマダ電機とセキチューを見ると、妙に感慨深い
セキチューは旅先で見たことないけど、そんなに全国区になったのかしら?


●病院で治療費を精算すると「お大事なさい」と言われる。
言われますねー。東京では言われなかったっけ?


●コンサートといえば、県民会館か群馬音楽センター。
音楽センターに大物が来る時は、学校で、「最前列がダフ屋で○十万」とかいう話題が必ず出てました。誰がそんな情報を持ってたんだろう・・・


●文真堂書店やファミリーブックのブックカバーの本を読んでいる人を見ると微笑ましくなる。
上野から高崎線で帰る時は、こういう人の前に立つとなかなか降りないので注意が必要ですな。


●「草津」の発音は「つ」ではなく絶対に「づ」である。
「つ」だと思ってました・・・「づ」なの?


●群馬のキャラクター「ぐんまちゃん」のネーミングは安直過ぎると思う。
ぐんまちゃん大好きです。ゆうまちゃんより断然ぐんまちゃん!ぐんまちゃん頑張れ。


●かつどんといえば、ソースカツどんしか頭に思い浮かばない。
卵とじの方が思い浮かびますね。群馬度が低いのかな。


●NHKなどの「前橋」の発音に違和感をおぼえる。
「ま」えばし、って「ま」にアクセントがあるんですよね。地元ではそんな風に発音する人は居ませんね。


●花に水をあげたりするとき「水くれ」と言うことがある。
父が言いますねぇ。花に水くれといとくれ。
 
●「群馬のお勧めのお土産は?」と聞かれると、答えにつまる。
お菓子は「旅がらす」と「七福神あられ」がおすすめですよ。
お酒は奥利根ワイナリー のワインが美味しくて忘れられません。飲んだのはずっと前だけど。

置物ならハニワ。変わった人になら喜ばれるでしょう。


●ブッチホンを受けることができなかったのが、心残りである。
祖父のお葬式で電報が来てました。何か関係あったのかなぁ?


●讃岐うどんよりも水沢うどんの方がうまいと思っている。
讃岐うどんより水沢うどんより
「高崎うどん」

がうまい!

父が関係者なのでうちには高崎うどんがワンサカ届きます。よっちゃんも食べてます。
高崎の人は、モントレーで買ってくださいね。宣伝でした

県外に出ると、必ず「水がまずい」と言う。
言います。実家の水道水は、冬ならそこそこ飲めると思います。
 
●次にまわす5人☆
私の知る群馬出身の方々みんなにお願いしたい気分ですが、

ひとまずNovelism の穂高さんへ。
ちょっと長いけど(笑)よかったらお願いしま~す。

→穂高さんは類似の企画物にお答え済みだったので、「働く主婦のごはん道場」のぺぺろんちーのさんに後でお願いしてみようと思います。

写真:コンセントをいたずらしようとしてて見つかっちゃった!の顔。