妊娠中、子育て中

いろんな苦労があると思うんですが

最近・・・・・ネガティブと思うことを

ポツリ

とお客様が言ったことが気になってます

 

 

車の運転をしない方なんです

JRとバスを乗り継いで助産院に来てます

ありがたいお願い

熊本と言えばさすがに地方都市

車なしの妊婦生活

車なしの子育ては

本当にツライ煽りあせる

 

 

電車やバスに乗ってる方が

全員ってことは無いんでしょうけど

妊娠中も

子どもを抱っこ紐に入れてても

一度も

席を譲られてことがないんだそうですガーンビックリマーク

 

 

えーっとΣ(゚Д゚)びっくり

 

席を譲って当然というわけではないにしても

妊娠中だから優しくしてねって

サインのマタニティマーク

つけてたら

席譲ってあげてほしいな

 

 

 

お腹大きくなると

身体の前後のバランスが悪くなって

臨月にもなると足元も見えにくくなってしまうから

ちょっとしたことで

転倒しやすいんです

最近の筋力がない妊婦さんは

立っておくのも一苦労

ご家族が都合をつけて送迎してくれるから

公共の交通機関を利用してる

妊婦さん見たことないかな

 

 

赤ちゃん連れのママは

バスや電車の中でベビーカー使えないから

抱っこ紐

オムツや着替え、ミルクやお湯が入った大きなバッグ

持ってます

 

子ども産む前は

5㎏のお米の袋を10分も抱えたことないのに

5㎏なんて簡単に越してる赤ちゃんを抱っこして

大きなバッグ持ってたら

つり革だけじゃフラフラしちゃうのよ煽りびっくりマーク

公共の交通機関で

赤ちゃん連れのママ

あんまり見たことないかな

 

 

頑張って平気な顔してるかもしれないけど

席譲ってあげてくださいねニコニコ

 

妊婦体験で

パパに妊婦さんの大変さを知ってもらうための

妊婦ジャケット

全国民に体験してもらったほうが良いんじゃないかな?

 

毎日頑張ってる人たちなんで

未来の日本を背負って立つ人たちを育ててるんで

優しくしてあげてくださいねラブラブ

 

 

 

 

施術やご相談をご希望の方は

LINEお友達追加してご連絡お願いします。

メルティングタッチのホームページ