赤ちゃん生まれたら

まんまる育児したいけど、

いつから始めたらいいんだろう驚き

何から始めたらいいんだろうぐすん

 

入院中から?

退院した後でもいいの?

 

 

赤ちゃんを産む病院やクリニックによっても

違ってくると思います

いろいろわからないことは

スタッフに質問することとして、

 

やってほしいことをお伝えしますね。

 

 

1 抱っこ

まんまる育児の基本は、だっこ

いつでもどこでも始められます。

 

写真の赤ちゃんは

新生児じゃないのですが、基本は同じ。

背中をまるく

両手は内側

脚は上に出ています。

ねじらない

のも大事です。

 

 

 

まんまる育児したいと思っている方なら、

 

 

こんな抱き方は、やめてくださいね絶望

背中も首も反っている

首が据わってないのに、縦抱きえーん

 

でも、足がだらんと落ちてない

身体の軸はねじれてない

のは、少し安心しますが、DASH!

 

こんな抱っこの方、多いですよね。

 

この抱き方してると、

数日で右手は腱鞘炎ハートブレイクになってしまうと考えられます。

 

まんまる抱っこは、

赤ちゃんだけでなくて、

ママの身体も守ってくれるんですよ笑

 

 

2 ゲップ

        「赤ちゃん発達応援まるまる育児バイブル第2版 P20」より

赤ちゃんは肩に抱えなくても大丈夫

トントン、ドンドンせなかをたたくのはNG びっくり

 

スタッフがしてても、マネしないでね。

 

 

3 授乳

抱っこするときと同じように

身体をねじらない

 首だけママのおっぱいに向いてると、

 ねじれてしまうので、

 充分飲めない、吐き戻し などの原因になりやすいです。

 

授乳クッションを使って、

ママも楽な姿勢にしましょう。

 

4 ねんね

母児同室だと、ねんねも丸くしやすいのですが、

ママが疲れてたり、

赤ちゃんが新生児室に行っちゃったり

保育器の入っているときは

無理ですよね。

 

その時はあきらめて

退院してからでもいいですよ。

 

新生児ちゃんは、

首が左右どちらか向いてしまうので、

マイピーロは使いましょうね。

 

上向きばかりでなくて、

身体ごと右、左にむけて、

向き癖を作らないようにしましょうね。

 

 

サロンの予約が取れない間も、

そうやって、過ごしましょう。

 

赤ちゃんの体操に関しては、

助産院に来ていただいてからお伝えします。

生まれたらなるべく早めにご連絡くださいね。

 

 

 

 

施術・相談のご希望は

LINEお友達追加してご連絡お願いします。

メルティングタッチのホームページはこちら