戌の日のお祝いしますか?

 

私、妊娠中は、やってないんです。

あまり価値も見出してなかったから滝汗あせる

 

 

どちらを選んでもいいと思うのですが、

今からどうしようかなと思っている方には

参考にしていただけると嬉しいおねがい乙女のトキメキです。

 

 

安産の象徴として

犬にあやかって、戌の日に帯を巻くのだそうですね。

そんなことはみんな知ってるレベル爆  笑

 

こんなお祝いは、日本くらいしかないそうですよ。びっくり

 

あとは、犬が昔から神様のお遣いと言われていたから

だそうです。

昔は、妊娠、出産、は命がけでしたから、

いろんなものにお願い拍手をしていたのは事実だと思います。

 

 

私は、助産師会に入って、かなり先輩の助産師さんから

こんな話を聞いたのです。

 

 

5か月と言えば、安定期。

今は安定期なんて安心しないでほしいとお伝えすることもありますが、

 

昔は5か月くらいになったら、

多分この赤ちゃんは本当に生まれてくるんだろう

一安心する区切りだったんです。

 

そこで、

私は赤ちゃんを産めるようです。

産前産後には皆さんのお力をお借りすることがたくさんあると思います。

どうぞよろしくお願いいたしますお願い

という気持ちで、

地域の皆さん、家族にお願いする気持ちを込めて

お祝いしていたそうです。

 

お祝いって、してもらうほうではなくて、

自分がお願いするほうだったみたいなお話ピンク音符ですね。

 

 

ほとんどの動物は繁殖期がありますが、人間にはありません。

周りのいろんな人にお世話になるコミュニティを持っているから

繁殖期がないという説もあります。

 

 

産前産後は周りのいろんな人に頼っていいですよ

頼りましょうというのが、大前提にあるというんですね。

 

今は、何でも一人でできるのがいいような風潮ですが、

産前産後は別びっくり

周りの人に協力をお願いして、

たくさんの人に手伝ってもらいながら、

赤ちゃんを産み、育てましょう。

 

 

私は、戌の日のお祝いをしていませんが、

この話を聞いてから、

「周りの人たちにお世話になります、って気持ちでお祝いをしたらどうですか?」

ってお勧めしてます。

 

 

メルティングタッチも、その輪に加えていただけると

うれしいです照れラブラブ

 

 

 

 

LINEお友達追加願いします。

メルティングタッチのホームページはこちら