花の中で、ミツバチがゴソゴソやっていますね。
こんな光景をよく見ます。
ミツバチも忙しそうですね。
しかし、本当に暑いです。
おそらく汗が2リットルぐらい出ていると思います。
帰ってきて、ミネラルウオーター2リットル近く飲みますから・・・
今日のジョギング、走行距離は10キロです。
気持ちの良い走りでした。
このミツバチが雄しべと雌しべを飛んで、受粉すると、実ができるんですよね。
ところで・・・
蓮の花って知っていますか?
これです。
綺麗な花ですよね。
蓮の花はこの受粉がなくても、花が咲くのと同時に実が出来るらしいんです。
必ず、実ができるということなんです。
蓮の花は、汚い泥の中から、立ち上がってきます。
泥は汚ければ汚いほど、大きくて綺麗な花が咲くらしいんです。
そして、その花には、泥を少しもつけないで、綺麗に咲くんです。
そして、その花の中には、実が実っています。
必ず実が実っています。
この実を「悟り」というらしいんです。
苦悩や不安が多ければ多いほど・・・
泥が汚ければ汚いほど・・・
大きく綺麗な花が咲くんです。
そしてその花の中には、必ず実があるんです。
それが悟りらしいんです。
だとすれば、今が不安や悩みがあっても・・・
それが多ければ多いほど・・・
大きくて綺麗な花が咲くなら・・・
不安や悩みも次の自分のためですよね。
ミツバチを見て・・・
そんなことを考えて走っておりました・・・
では。