楽に続ける | 風の流れにまかせて

風の流れにまかせて

肩の力を抜いて、何も考えず、笑顔で、淡々と、川に船を浮かべて、全てを風の流れにまかせてみてはどうですか。

今日は電車

風の流れにまかせて-Image076.jpg
井の頭線です。

たまたま電車が通ったので、写しちゃいました。

途中からかなりの雨にやられましたが、むしろ濡れすぎてスッキリしています。

今日も10キロ完走ですね、なんとか。

膝の痛みがちょっとひどくなっています。

少し休んだ方がいいかもしれませんね。

調子を見ながら、走ろうと思います。



今日は、ちょっと前のことを考えていました。

僕が行政書士になってからは、最初の1、2年はアルバイトをやっていたんです。

行政書士の業務だけでは、妻子を喰わせていけなかったんです。

それで、夜は週5日ぐらいアルバイトに出ていたんです。

実は、これだけでも生活費の足しに、なりましたから。

これを続けながら、お客さんを増やしていって、業務を増やしていきました。

今のところは喰っていくぶんには困らなくなりました。

稼いでいるわけではないです。

普通に贅沢もしないで、妻子共に食べていくだけです。



最近は思うんですよね。

継続することって、大変なこともありますけど、必ず何かを発見できるんですよね。

続けるだけで価値があることなのかもしれませんよね。



お笑い芸人さんなども、ずっと食えない生活をして、10、15年ぐらい下積みを経て、やっとテレビに出だすんですよね。

その間に、いろんな経験をしているわけなんです。

学んでいるわけです、テレビに出てもお客を笑わせるように。

これも、続けてるからなんでしょうね。


あきらめない!

ではなしに、なんとなく続けることで良いと思います。

楽しいから続ける。

これで良いと思います。

あきらめない!

これって、疲れるんですよね・・・

以前の僕がそうでしたら・・・

あんまり気張ると、故障してしまうんですよ。

楽しみながら続けるって、一番かもしれませんね。

では。