子供の付き合いというか、家庭の方針?でちょっとモヤっとすることがあって。



できればちょっとみんなにご意見いただきたくて。めんどくさかったらもちろんスルーしてね。



今日は娘の初めての公式戦。1年生大会があったのよ。



それで昨日、試合もする前から『明日打ち上げあるねん。焼肉いくねん。』って言うから、はぁ?ってなりまして。



私の意見。


①まず試合もする前から打ち上げって何を言うとんねん!!3年生の引退試合ならともかく、まずは目の前の試合やろ!!


②しかも晩に焼肉って中学生同士が行くようなとこ違うやろ。焼肉じゃなくても晩御飯中学生同士で外食って。


③昼間にカラオケとかならわかるが、焼肉じゃなくても晩に打ち上げなんか行かさへん。あんた1人だけいかへんかっても、うちはそういう方針やって断ってこい。



もちろん昼間に遊びに行くなら反対はしません。こないだも河原町まで遊びに行ってたし。



で。今日朝から試合の応援に行ってきたんだけど、結果は惜敗。シュートがもうちょっと決まったら勝ってたのになぁ。ちなみにバスケ部です。



試合後、子供同士は仲良くしてるがはじめましてのお母さんも何人かいて、連絡先の交換とかしてたんだけど。



そこで打ち上げとか言うてるけどどうするの~?って話題になったのね。



私は内心『どうするって、そこ子供の意見聞くとこ?』と、ちょっとびっくりしてたんですが。



まぁその中でも上に兄弟がいるのはうちだけだったので、なんかみんな私の方見るから。



『うちは行かせません。試合もする前から打ち上げって何?って思ったし、しかも焼肉なんて中学生同士じゃ行くとこではないし、もちろん他の場所でも夜に遊びには出しません。昼間なら遊んでやってください。』と、きっぱり言ったら。



やっぱりそうだよね~。試合する前から打ち上げって思ってたのよ。夜にでかけるのも心配だし。



と、まぁ賛成意見が多く、聞いてよかった。うちもこれからはそうする!!もう夜出かけるのはないですよね。ってみなさん言ってくださったのはよかったんですが。



もしここで私が『え?行かへんの?せっかくやのに行ったらええやん。』って言うてたら、どうなってたんやろと思って。



打ち上げ行かせたくないけど、仲間外れになるのはかわいそうって心境なのかな?



娘に1人でも断ってこい!!って言ったのは、厳しすぎる?←ここが聞きたい!!



実は私もそーいわれて育ったのよ(笑)それで離れていく友達はそれまでやと。



当時はめちゃくちゃイヤだったけど、今になったら親の気持ちがめっちゃわかります。



たしかにそんな厳しい家やとわかった上で付き合ってくれた友達は、今でも続いてるしね。



でも昭和の時代の話だしねぇwwwん?ギリギリ平成か?(笑)



やっぱり私中身がオッサンなのかなぁ。



こないだも次男のサッカー部の保護者会があり、年明けにある合宿の説明会もかねてたんですが。



先生が持ち物や着ていく服の説明をして終わったんだけど、そこからよ。



何を着ていく?何を持たせる?ってさぁ。私服はパジャマ代わりのジャージと下着ぐらいで、あとはユニフォーム2種類と学校指定の体操服なんだよ。



うちの次男はきっと私が言ったところで聞かないし、男なんだからユニフォームくらいどこでも着替えられるし。



そんなこと親がいちいち決めなくても持って行ってたらなんとかなるやん。



と思ってたんですが、それでもまだソックスは?ピステは?ってしつこいしつこい。



終わってからもしつこく続いてたので、めんどくさいから帰ってきた(笑)



でもここはめんどくさがらずに群れるとこなのか?←これもついでに聞きたい(笑)



私、人の意見聞かなさすぎなのかなぁ?