例のしかさん。情報提供にご心配ありがとうございました![]()
狩猟が趣味の方がいらっしゃるらしく、今年は雪が多いせいかよく捕れるらしいです
毛でもついてたらどうしようかと思いましたが、ジップロックに入って冷凍した状態でいただきました。
赤身で袋にはマジックで大きく『シカ』の文字が・・・
冷蔵庫に入れるのもちょっと躊躇しましたが、レンジで解凍するのもいやなのでそのまま冷蔵庫へ。
で、昨日。勇気をだしていただきました。
レシピを検索すると和風の甘辛い佃煮風とかもあったんですが、味がごまかせるので洋風のトマト煮込みをチョイス。
鹿肉は鉄分が豊富で高タンパク低脂肪らしいです。なので体にはよさげなんだけどね~。
レシピには塩コショウをたっぷりで、お好きなハーブって書いてあったので。
普段ハーブなんて使ってもローリエくらいだけど、とにかく肉の臭みが消えるハーブをチョイス♪
ハーブなんて初めて使ったよ・・・(笑)
塩コショウを鬼のように振りかけ(爆)他に赤ワインにコンソメなども投入して圧力鍋で煮込むこと約10分。
見た目はシチューっぽくて、お肉もホロホロやわらかかったんだけど・・・臭いがねぇ・・・。
ハーブなんて初めて使ったもんだから、ハーブの香りなのか肉の臭いなのか・・・。
子供たちは正直です。以下子供たちの会話(笑)
『見た目はおいしそうやねんけどな~』
『どーせやったら牛のお肉でええのに。豚でもええわ。』
『パパ。もう鹿さんあげるって言われても断るんやで。』
『先輩やし断れへんやん。ありがとうってもらわなしゃーないやん。』
『鹿の味がこんな味ってわかっただけでもええんちゃう?』
『もう鹿はええわ。奈良公園で見るのはええけど食べるのはなぁ・・・』
『でもパパの趣味が狩りじゃなくてよかったな~。こんなんじゃ済まへんで。』
『鹿まるまる1匹持って帰ってくるんやろ?ありえへ~ん。』
『クマとか猪とかも持って帰ってくるんやろ?』
『誰がさばくの?魚じゃないのにムリやろ~』
『毛とか骨とかどーすんの・・・』
『ママどーする?さばける~?』
って、さばけるわけないやろっ!!鹿肉もらっただけでも大騒ぎしてんのに![]()
ってわけで、食べれないことはないけど私の料理の仕方が悪かったのかビミョーでした
しかさんごめんなさい。
次もしもらえる機会があったら、今度はもっと味のごまかせるカレーにしたいと思います(笑)
