ここのところせっかく遊びに来てもらっても、いまひとつテンションの上がらないブログでごめんなさい。




お祭りの後片付けに追われるなか、夫婦や家族って・・・と改めて考えさせられる出来事があったり、旦那の中学からの友達のお父さんが亡くなってお通夜へ行く準備をしてる最中に、また訃報が入りました。




ココにも何度か登場している、私の地元の友達Tくんのお父さんの訃報でした。


病気で闘病されててもう長くないとは聞いてたけど。




自分達の親がもうそんな歳になってきてるという現実を改めて知ったというか。




いろんなことが重なったときに届いた雄ちゃんの言葉




次の日に見たギネといい、今週ほど人の生と死を改めて考えたことはありませんでした。




親への感謝というより、親孝行が全然足りねぇなぁ~ってつくづく感じて。




そして今日、いつもの友達と3人で告別式に参列してきました。




会葬のお礼状。形式ばったものではなく、喪主はTくんのお兄さんだったけど、おばさん(Tくんのお母さん)からのおじさんへの想いがつづられたものでした。




家族愛を感じるとても素敵なお礼状で心に響き、帰ってから読んだらまた涙があふれてきて。




そして先ほど届いたTくんからのメール。




覚悟はしてたけどやっぱりショックが大きかったようで、そんなメール読んでまた涙流したり。




やっぱり親が元気なうちに親孝行しないとな~とつくづく思ったにもかかわらず!!






告別式が終わってランチどこ行く~ってなったんだけど、友達たちのお子ちゃま達がまだ小さいからもう限界で、お店に連れて行くのはかわいそうだったので。




友達んチに行く?といいながら駐車場がないからどうする~?なんて言ってたら、最近私の実家に行ってないってことになり。ってそりゃそうや。別に友達が行く用事もないわけやし。




結局オカンに電話して、昼ごはん買っていくから場所を提供しろと(笑)




そしてなだれこんだらオトンも休みで。みんな高校ん時からうちの実家へはよく遊びにきてたんで、オトンとオカンとも仲良し。




オトンとオカンは友達がみんな子ども連れなんでびっくりしてたけど、我が孫は学校へ行ってるので、よその孫の子守りに大忙し(笑)




友達は自分達の旦那の実家よりかは、明らかにくつろいでるし(爆)




とまぁ、親孝行の『お』の字もなくいつもどうり実家をかき回して、わが子が帰ってくるギリギリまで遊んで帰りましたとさ。




結局相変わらず親がいなくなるなんてまだまだ覚悟もできてないし、他人事にしか思っていない自分がおります。




でも、たまにはマジで親孝行しないとな~(^▽^;)