何気に当たる、めざましテレビの今日の占いカウントダウン。



今日はてんびん座最下位でした。



開運のおまじないは、丁寧な言葉使いを心がけましょう。



もうすでにムリな気がします( ̄ー ̄;





さてさて、次男が事件事件と帰ってまいりました。



何事?と思うと、遠足の実行委員になったとか。



来週子どもたちの遠足があります。



学年によって日が違うんですが、4年の長男と2年のフタゴンは同じ日。



ラッキー☆弁当1回で済むぜぃ♪と思ったら、長男は次の週も社会見学とやらでまた弁当がいるとか。



なんでやねん。どっちも遠足やないかいっ!!



で、フタゴンの遠足の行き先。



毎年2年生はここへ行くんだけど。


かめブログ -20090513163156.jpg


はい。だれかさんが京都とだまされて捨てられた所ですよ~。



若草山に歩いて登るので、同じルートを通るはず。



でも奈良公園と東大寺は何回も行ってるから、フタゴンはたいしてテンション上がらず。



鹿が苦手なお嬢は、鹿に囲まれて弁当食べるのがイヤらしい。



しかも持ち物の野菜スティックって見えます?鹿にあげるらしいです。



ぜーったい持って行かないと申しております。



この季節観光客が大勢くるのでえさも豊富にもらえるから、まだおとなしいし大丈夫だと思うんだけど。






晩秋から春先にかけての鹿は、ひもじいのもあってかなり凶暴です。



雄ちゃんが鹿に地図を食われたように、うちの弟も奈良公園でのオリエンテーリングで、地図を鹿に食われました。



鹿せんべいを買ってる時は、遠くから見てます。



お金を渡して鹿せんべいを受け取った瞬間、振り向いたら鹿に囲まれてます。



はい。カツアゲ状態です。



友だちの1人はモタモタしてたら、後ろからお尻をかまれました。



もう1人の友だちは後ろからトントンとされたので、私と思い『何?』って言いながら振り向いたら、鹿だったらしいです。



うちの実家からも結構近いこともあって、誰かが車の免許をとると練習兼ねてよく行ってたんだ。いつの話やねん(笑)





今日は待ちに待ったヘキサゴン。少しは欠乏症マシになるかな?



また新しいゲームが始まるとか。期待大ですね。



そろそろご飯の用意いたします。



やっぱり丁寧な言葉使いは、身の丈にあいません(^_^;)