
昨日ツタヤでCDレンタル5枚で1000円のキャンペーンをやってたので、この4枚と今日返した『いきものがかり』のNEWアルバムを借りてきました。
5枚といっても、そのうち3枚は3枚組。合計11枚(笑)
昔なら大変な作業だけど、パソコンにならすぐ取り込めるよね。
左下は年末に衝動買いした、旦那の通勤用 『i Tunes』
買ってきたものの、私に渡して曲を入れろとおっしゃる。
我が家は男と女が反対とよく言われます(笑)
こういったパソコンやオーディオ機器の管理、メンテナンスはすべて私。
『i Tunes』って説明書ついてないんだね。
神戸へ行くのに借りたので、『ヘキサゴンアルバム』だけはなんとか入れました(笑)
それから旦那は通勤に1週間使ったもののさすがに飽きたらしく、(そりゃ今まで車でもさんざん聞かされてたからね・笑)家にあるCDの曲を入れろと言われつつ放置。
そしてレンタルしてきたCDを見つけた旦那。別に旦那のために借りてきたわけじゃなかったんだけど、そーいえば『あゆ』が好きだったっけ?
この前は自分のために意地でもなんとか入れたけど、さぁ今度はどーやって入れる?
昨日の晩、何度かやってみたけどうまくいかなくてまた放置。
そのあと旦那も何度かやってみたけど、できなかったようです。
そして今朝。8時かぁ・・・。そろそろ起きよ・・・と思いつつ、次に気づいたら
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
10時過ぎ。子どもはとっくに起きて、勝手にご飯たべてパジャマのままゲームしてました(笑)
昼ご飯を食べ終わったのは午後2時前。
さぁ、昨日買いそびれたトイレットペーパーと、子ども達がお年玉でゲームを買うと言うで、買い物にでかける?と思ったら、近所の友達から電話。
『旦那ちゃんいる?車のタイヤスタットレスに交換したいねんけど、お願いしていい?』
はいはい。そうぞ。喜んで。趣味ですから。
我が家の旦那。車・バイクマニアなので、工具もそれなりに揃ってるため、自転車の整備やタイヤのパンク、ちょっとした修理はやってしまうので、近所では『かめファクトリー』と呼ばれております。
子どももついていったので、『i Tunes』をリベンジ。
ヘルプを見ながら、なんとか格闘すること30分。なるほどね~。なんとか『あゆ』3枚入りました。
それから徒歩で友達んちへ。我が家の車とは勝手が違うらしく、終わったのは3時半。
それから買い物へ。日用品は買ったものの、子どもたちのお目当てのゲームはどこも売り切れ。
そりゃもうみんなお年玉で買ってるよね。完全に出遅れました。
気づけば6時半。結局いつもの回転寿司で回って、もう1軒ゲームを探しにいったけどやはり売り切れだったので帰ってきました。
明日こそ、ユニクロいくぞー。(←かなりしつこい)