今年度は、

我家にとっては試練の年。

 

 

まず

kameの側弯症の手術が夏休みに決まりました。

中学部になり、身長がぐっと伸び

そのせいか 一気に悪化してしまったようです。

覚悟はしていましたが、色々と心配です。

 

 

4月から

kameチチが東京転勤になり

kameの学校のこと、手術のことを考えて

単身赴任してもらうことになりました。

 

 

ただ、大変な中にも良いこともありました。

これまで少しずつ大きくなってきていた

私の卵巣嚢腫は、いつか手術が必要になると

言われていたのですが

先日の検診で

嚢腫の影がなくなっていました。

 

今の生活は

hahaが元気でいることが必要条件。

ありがたい出来事でした(T_T)

 

 

私一人で大変ですが

「何とかなるさ~」をモットーに

周りに助けていただきながら

頑張ろうと思います(*^-^*)

 

 

 

 

【 2024年3月 春休み 】

 

 

kameチチと一緒に東京へ

 

引越しのお手伝いを兼ねて

2泊3日で行って来ました。

念願の新幹線( *´艸`)

 

 

 

 

 

とうちゃ~く

完全に田舎からやって来た おのぼりさん 爆笑

 

 

初日はチチの単身寮のお部屋のお片付け。

 

 

kameとhahaは

近くのホテルで2泊。

部屋の窓から電車が見えてご満悦のkame。

 

 

 

 

 

kameと二人だけの朝食。

「お母さんが食べ終わるまで待っててね。」

と伝えると、大人しく待ってくれました。

成長したなぁ~と実感。

 

 

 

【2日目は観光】

 

 

 

hahaが行ってみたかった

深川不動尊

 

 


 

 

神田明神

 

 

 

 

 

神田明神は

平将門公がお祀りされている

一度行ってみたかった神社。

参拝させて頂けた ご縁に感謝。

 

 

 

 

 

結婚式の写真撮影に遭遇しました 照れ

幸せのお裾分けを頂きました(*^^*)

 

 

 

 

 

神田明神から駅までの途中の橋

すご~い!

行き交う電車を嬉しそうに見ていました(*^^*)

 

 

 

 

 

駅の自動改札にも慣れて

一人でスムーズに通過できるようになりました。

入る時は 出てくる切符を取って前に進む

出る時は 切符が出ないのでそのまま通過。

自然にできるようになりました ニコニコ

 

 

 

 

 

東京駅へ

いつものポーズ(^^ゞ

 

 

 

 

 

皇居外苑

よく歩いたのでお疲れの模様。

 

 

 

 

 

チチに楠木正成公の銅像があると聞き

是非、拝見したい!ということでやって来ました。

見たかった、楠木正成公の銅像。

曇り空なのが残念。

 

私が大好きな武将、楠木正成公。

皇居外苑に

こんな立派な銅像があるなんて!感動です!

楠木正成公は

神戸市の湊川神社にお祀りされており

兵庫県民には

「楠公さん」と馴染みのある神様です。

 

 

 

 

 

チチの会社を外から見学

kameにチチの会社だよ~と伝えると

何となく理解しているようでした。

 

 

 

【3日目 帰る日】

 

 

 

帰る前に

一目見たい所があるんだよね~と

チチに連れて行ってもらったのは

 

 

スカイツリー(*^-^*)

テレビで見るたびに 

いつか実物を見てみたいと思っていた

スカイツリーを見ることができ、

その大きさに感動!!

この日は風が強く曇り空。

またいつか快晴の日に登ってみたいです 爆笑

 

 

 

 

 

お昼は

東京駅近くのタイ料理屋さん

 

 

 

 

 

辛さは控えめでしたが

久しぶりのタイ料理。

美味しかったです(*^-^*)

 

 

 

 

 

最後にチチとバイバイし

帰路に着きました。

 

 

「パパは?」とkameに聞くと

「パパ」「とうきょう」「しごと」「かいしゃ」

と言うようになりました。

 

今回一緒に行ったお陰で

チチが居ない生活を

kameなりに理解したのだと思います。

 

 

 

 

【 2024年4月9日 】

 

 

支援学校高等部 入学式

桜が満開爆笑

 

担任の先生は

中学部でもお世話になった先生。

同じクラスになったのは初めてですが

知っている先生なのですぐに慣れ

「Kせんせい」と何だか楽しそうな毎日です(*^^*)

 

 

 

☆     ☆     ☆

 

 

 

hahaの癒し、4月の丹波。

丹波の食材を使った創作料理。

 

 

 

別日、丹波スイーツ

丹波栗 最高!!(*^^*)