もう6月ですね

やっと過ごしやすい気温になりました

昨年ならもう汗だくで生活してたなぁ

診察の1週間前くらいから
すこぶる体調がよく



娘とバドミントンしたり

次の日は全身筋肉痛で
いきなり動いたことにちょっと反省

5月16日
アイソトープ後2カ月の診察

いつもどおりに
体重・血圧・脈拍~採血

絶対良くなってるよ
薬いらなくなったりして
なんて旦那さんとお喋りしながら



いつもと違う気分で結果待ちの1時間

ウキウキしながら診察室へ

おおーーー









FT3とFT4が基準値におさまってる





もーニヤニヤが止まらない

そしたら先生もニヤニヤしながら
『よかったですね~ほんとよかった』って何回も言ってくれた~
脈拍なんて久しぶりの二桁です



何年ぶりでしょーか

『ただ~まだTSHは測定不能の0.01以下ですね~そろそろ上がってくるでしょう
』

『薬~インデラルとリーマスもやめて~ヨウ化カリウム丸も6丸から3丸にしましょう
』

『あとは~これから低下症の症状が出てくるかもですね~』
低下症の主な症状

浮腫み・脈が少なくなる・だるい・無気力・眠気・皮膚の乾燥・脱毛・体重増加・寒がり・疲れやすい・便秘・攣る

むかーしむかしに
まだメルカゾール時代のあの恐怖の身体中が攣りまくる症状

あれがそのうちまた襲ってくるのかと



『ひどい浮腫みや脈が遅くなったら、すぐヨウ化カリウム丸中止してください

遠方なのですぐに診察に来いとは言わないけど辛くなったら電話ください
』

低下症の症状はバセドウとカブってる症状もあるけどほとんど逆の症状

何年もバセドウの症状で生活してきたのでちょっぴり怖い

そしてこの診察の少し前から
5年ほど暑がりだった身体が
冷え性?寒がりに戻りました

こんなに寒がってたもんかと思い出せないくらい、バセドウの暑がりに慣れていたんだなぁと

これは普通に戻っただけなのか

低下症になる予告

とりあえずまた1カ月後の診察で予約

薬は

ヨウ化カリウム丸 1日1回3丸
