【KOKORO ONE PROJECT】活動報告 | 亀恭子オフィシャルブログ「Kyoko Kame」powered by Ameba
photo:01



昨日・今朝と、また強い余震がありましたね。



東日本大震災から約一ヶ月。

少しずつ、少しずつ…被災地が復興に向けて進んでいる中、

ひと月経ってもまだ続く強い余震…

いつまでも不安が拭えない日々。早く落ち着いてくれないものでしょうか…




一週間前。

【KOKORO ONE PROJECT】のボランティア活動。



日中、青山・国連大学前にて 支援物資を集めて、

その日の夜出発で、被災地へ届けに伺って…現地でお手伝い。


報告ブログです。



現地NPOの方々と協議の結果、今回伺った先は、

宮城県南三陸町。



避難所までの道のり。

胸が痛くなる状態でした。

テレビで見ていたのと同じモノが、目の前にある…

違う見方をすると、ようは“変わってない”


瓦礫撤去作業、いかに進んでいないか。いかに人が足りていないか…




現地・避難所に到着してから。

【KOKORO ONE PROJECT】の運んできた物資、トラック2台分。

これを運び出すまえに、他の支援物資の車が荷下ろしが詰まっていて。


それをスタッフみんなで一斉にお手伝いしました。

荷物を降ろしては、広い体育館に仕分けしながら運び…


約20名の、心ONE スタッフ。

みんなでやるととにかく早い。

お昼前には作業が落ち着きました。


作業中、南三陸町の地元の方々も一緒に作業していたんですが、

とても元気に明るい笑顔で…

「これ、食べなー」って、オニギリやお茶を出してくださって…



涙が出そうになりました。


今もなお、大変な避難所生活が続く被災地で。

お手伝いに伺った私達が、元気づける役割なのに、

逆に優しさを与えられて…


言葉が出ません。。



私の友人は、何人か別で被災地へボランティアにいってるんですが、

「ご苦労様です。」とか、

「東京の方々が節電してくれて、私達助かってます。ありがとう」と…

言われて、言葉が出なかったと…話している友達がいました。



街が。心が。

ひどいダメージを受けているのに…


現地の人々が、とてもあたたかい。強い。

そう感じました。




荷下ろしの作業が早く済んだので、

他に力になれるコトはないかと、聞いて。


津波の被害にあった 地元の保育園に伺って、

瓦礫撤去の清掃作業と、そこに作る仮設お風呂の作業をお手伝いさせていただきました。



もくもくと、スタッフみんなで作業。

関西からのボランティアの方も来ていました。



保育園はめちゃめちゃで…

津波の恐ろしい威力を物語っていました。




すぐ隣で、炊き出しの準備をしている地元の方達がいたのですが、

そこでもまた。

「おねーさん、寒くないのー?」と声をかけてくださったりして、

あたたかさに触れること、何度も…



私も元気に「寒くないです!」と応えて、

地元の方「元気だね~!若いね~!」と。


私「や、若くないんです…」

地元の方「若いよ~!いいね~♫」

私「あ、でもホントに…(苦笑)」


といった、やり取りありつつ…




都内に戻る為の現地出発リミット・15時まで、

フルパワーで活動。


なにも進んでいなかった保育園が、お風呂の土台まで出来上がりました。



地元の方に、

「感激です!こんなに…進むなんて…ありがとうございました!助かりました。」とお礼を言われ。


作業したスタッフみな、

喜んでくれたことに・微力でも力になれたことに、

お手伝い出来てホントに良かったと…心から感じました。



同時に。皆が感じたこと。


何が足りない、って

『人』が足りない。ということ。

マンパワーですね。



20数名、ほんの3時間ばかりであっという間に片付いてしまう。


『人』が足りていたら、街ももっと早く生き返る。



それぞれ、東京での仕事もある為、

なかなかひと月・ふた月、半年レベルで、長期のステイが出来ないのが現実ですが、


でもまた、短期間でも来て。

力になれるコトがある。




【KOKORO ONE PROJECT】

第一弾は、支援物資を主に活動しましたが

今後、第二弾・第三弾と続ける予定です。



月日の経過とともに、被災地の状況も次のステージへと進んでいます。


食事面、炊き出しや

心のケア、娯楽や子供達の遊具など…




私たちに出来ること。

力になりたい、と。

強く感じました。




現地に行ったから見えるコト・分かるコトがあります。

またお手伝いをしに行こうと思ってます。



今回は、南三陸町でしたが

今後 他のエリアも考えています。

photo:02



うん。

頑張ろうビックリマーク


☆LOVE JAPAN☆