心強い相棒 | 亀恭子オフィシャルブログ「Kyoko Kame」powered by Ameba


亀恭子オフィシャルブログ「Kyoko Kame」powered by Ameba-200908040913000.jpg


よく行動を共にしている相棒ですおいしい ハッピーハート*



お仕事の日は、


たいていバッグに入ってます。



亀恭子オフィシャルブログ「Kyoko Kame」powered by Ameba-200908040914000.jpg


CASIOの電子手帳音符




私事で恐縮ですが


デザインコラボスター


させていただいたモノですどーもっえへへ





CASIOのオンラインショップ


セルポア サイトで紹介していますなるほど!check*







最近、とあるお仕事で



文章を書く作業があって、


「こうゆう表現の仕方でいいんだっけ?」


って迷ったときとかξうーん




普段から、


解らないことはてなマークにぶつかると


なんでもその場で知りたくなっちゃうタチでベー


電子手帳をピコピコ…



頼りにしてます顔・笑顔キラキラ






こちらひらめき



専用のスティックペンが付いていて、



亀恭子オフィシャルブログ「Kyoko Kame」powered by Ameba-200908042129000.jpg


書き込んでえんぴつ調べることも出来るので、


とっても便利ですぐ~音符



電子手帳もどんどん進化してますねぇ~キラキラ







お時間ある時にでも、


是非ぜひハート



セルポア ちょこ のぞいてみて下さいねハート*







そして余談(笑)ですが…(いや、かなり余談です)




中学生の頃は、


電子手帳ではなく辞書本


活躍してましたが。。




英語の先生が、



“辞書はとにかく開いて調べて、たくさん使いなさい。


卒業する頃にはボロボロになるくらい、調べて調べて…


一度調べた単語にはマーカーで色をつける。


解らない単語が、一度調べたもので既に色が付いていたら、


今度は線を引く…ってやっていくと、


自分が忘れやすい・間違えやすい、苦手なものが発見できるよ。


例えばページに色がたくさんつく位、自分の手で調べよう。


たくさん使いこもう!!”



って言ってて…耳ひらめき






おーっ! とやる気満々で


私、実践してました苦笑



で、辞書が指の跡でちょっと曲がるくらい


使い込んで、


かなりの愛着が沸いてたんですが…





受験が済んで、


ちょっとだけ学校に置いておいたら





なくなってましたうううしょぼんaya




あれは、たまらなく切なかったです。


ただの思い出話です苦笑






ところで今どきの中高生は、


辞書じゃなくて電子辞書だったりする子も


多いんですかねぇ??茶しみじみ