51回目のしなの鉄道『観光列車ろくもん』ご乗車♪〜その2。 | かめひゃんの、ぶらり『鉄分補給』の旅…(^^;)。

51回目のしなの鉄道『観光列車ろくもん』ご乗車♪〜その2。


『かめひゃん』ですっかめひゃん。 

3月9日(土)にご乗車いたしました、
しなの鉄道『観光列車ろくもん~和食プラン』へのご乗車レポ続きますよかめひゃん!!。

前記事:


しなの鉄道『観光列車ろくもん』は、


上田駅を出発いたしましたかめひゃん!!。


大雪を心配しておりましたが、
天気も良くて安心いたしました ε~かめひゃんホッ。



しばらくいたしますと、
ご飯とお味噌汁が運ばれてまいりましたっかめひゃん♪。



オープンっかめひゃん♪。


千曲市産“姨捨棚田米”のご飯に添えられました、
“野沢菜醤油漬け”の中に、
“ハート♥”が隠れておりましたかめひゃん♥。



照れ




田中駅に到着。


こちらで交代のアテンダントさんがお見送りかめひゃんノシ~♪。



車窓にだんだん浅間山が近づいてまいりまして、



『ろくもん』は、


小諸駅に到着でございますかめひゃん!!。

わたくしは、
乗客の皆さんが『停車場ガーデン』を散策しております間、
車内でアテンダントさんといろいろお話しさせていただきましたかめひゃん





小諸駅出発で、
『E'cuveこもろ』の方のお見送りがございましたかめひゃんノシ~♪。




『お天気が良くてよかったですっ♪。』


小諸駅を出発後、
アテンダントさんが点ててくださった“お抹茶”と、
菜の花に見立てました“練切”がまいりましたかめひゃん♪。

春を感じさせる一品でございます照れ♪。



御代田の辺りにまいりますと、


雪が見えてまいりましたが、
雪を被った浅間山と一緒になって、
これまた映えますね📸キラキラ


今回、
お向かいの席には小さな子どもさんを連れたご家族がご乗車しておりました。
お話しをお聴きしますと、
普段は沿線の保育園で『ろくもん』のお見送りをしているらしいのですが、
今回初めて『ろくもん』にご乗車したとのこと。
年長さんになると、
ご招待で『ろくもん』に乗せてもらえるようでございますが、
ひと足早く“ろくもんデビュー”したのですねかめひゃん♪♪。

お父さんお母さんにいっぱい『ろくもん』に乗せてもらうんだよっかめひゃんルンルン



ウインク



『ろくもん』は、


信濃追分駅に到着する頃、
アテンダントさんから“メッセージカード”を頂戴いたしましたっかめひゃん♪。



中軽井沢駅を出発いたしますと、


軽井沢駅に到着いたしましたっかめひゃん





軽井沢は、



まあまあ雪が残っておりますねかめひゃん!!。



しなの鉄道軽井沢旧駅舎で、
最近姿が見えず心配しておりましたアテンダントさんがおられまして、
ホッとしながらお話しをさせていただきました ε~かめひゃん


休憩室にて、

ホットコーヒーをいただきながらひと息いれまして、

長野行きの普通電車に乗りまして、
途中まで、
先ほどのアテンダントさんとお話しをいたしまして、
アテンダントさんが降りられた後は、
お酒の影響もございましてうつらうつらしつつ…、



気がつけば長野駅に到着でございます…かめひゃん


3月は、

別れのシーズンでもございますが、
わたくしは転勤がございませんでしたので、
今年も『ろくもん』ご乗車に勤しみたいと思いますっかめひゃん!!。

ご覧いただきありがとうございました🙇。






 かめひゃん