こんばんはお月様カメです🐢🐢


今回は2月11日 火・祝日のレッスン日記です流れ星流れ星流れ星


この日監督は別業務で船橋へ。
ということで、新年明けて初めてコーチにレッスンをお願いいたしましたニコニコキラキラコーチ、今年も宜しくお願いします!!!!



パートナーはお馴染みバレットくんです爆笑ルンルンルンルン



トリアエズ、キリットキラキラキラキラキラキラ



この時間にカメの右手前の姿勢問題に光がニコニコルンルンルンルン



右手前の軽速歩で、相変わらずカメが左肩を前に出せずウンウン唸っていたとき


「内側の胸を馬場の真ん中に向けて見てください」


ん?内側!?


と考えて内側に向けてみると、、、



おーーーっと!!!!付随して左肩も前に出ます爆笑!!!!!!
 

全然できなかったのに、なんでーーー!!!!!!まじでビックリしましたびっくりルンルンルンルンルンルン



押してダメなら引いてみな。的な。
左がダメなら右からのアプローチですねっキラキラキラキラキラキラなるほどーーーっ!!!!!!

これはかなり目からウロコでした!!コーチ、ありがとうございます流れ星流れ星流れ星



それと軽速歩ではもう一つ。相変わらずリズムがずれているみたいで。そこで


「軽速歩、もっと乗り手が楽になるところを探しましょう。楽にお尻が上がるところがありますよ。」



バレットくんが楽になるかな?と考え過ぎているようで、逆にバレットくんの邪魔をしているみたいアセアセ!?!?残念すぎるー!!!!



前まで混乱していた手綱の長さや拳の位置については、カメの頭の中でやっと整理がついたみたいで、混乱しなかったのは成長した証??


(←去年は手綱という単語を聞いただけで拒否反応?が出てたから、ほんと良くなったような気が勝手にしてますルンルンルンルン実際にできるかはまた別問題ですがwww)



最後の右手前の駈歩では、バレットくんとのケンカを乗り越えることができて良かったですニコニコルンルンルンルン


監督もコーチも、バレットくんは普段出来るのにめんどくさがって頑張らないので、頑張りたくないってごねてからが本番らしくwww(←そんなところもバレットくんらしくて良いと言ったら怒られそう?笑)


そこを乗り越えて初めて運動ですよ、ということで乗り越える経験ができてホッとしました。



Fさん、写真ありがとうございました爆笑ルンルンルンルン



久しぶりのコーチのレッスン、とっても充実した1鞍になりました。


バレットくん&コーチ、お久しぶりのレッスンありがとうございました!!!!とっても勉強なりましたー爆笑ルンルンルンルンルンルン