乾癬の赤い腫れに効く【エプソムソルト入浴】 | かめさんブログ

かめさんブログ

日々、思いついたことや考えたこと、ゲームやオカルトなど趣味のこと、自分の知っている範囲の知識のことを書こうと思います。
※いろいろ書かれると怖いな~と思い、今のところはコメント受け付けていませんw(慣れたらコメントOKにしようかな)

久々のブログ更新です。

今回は、自分の乾癬治療の経過報告です☆

前回までに、CICA(シカ)ジェルと、病院から処方された外用薬などを報告してきましたが、

薄くなった赤みと腫れは、ある程度までいったらそこからの進展はなく、また新たにいろいろと調べていました。

これはCICAジェルを塗っていたころ(足首)無治療より赤みは薄くなりました。

 

 

 

 

CICAジェルや外用薬は、塗ったところがベタベタするのと、正直、めんどくさがりな自分は毎日欠かさずケアするのがおっくうになっていました。

そこで考えたのが「CICA成分配合の入浴剤とかないかな」ということでした。

 

ショッピングサイトで、「乾癬 入浴剤」で検索したところ、CICAの入浴剤は出なかったのですが、「エプソムソルト」というキーワードがヒットしました。

「エプソムソルト」は「硫酸マグネシウム」という成分の入浴剤として広く使われており、効能も「デトックス」や「疲労回復」ということでした。

ただ、私が検索したサイトのコメント欄に「乾癬だったが効いた」というものがあったので、物は試しとさっそく購入してみました。

両方使ってみました。アースコンシャスは使いやすさ抜群、コスパで言うなら「純エプソムソルト」ですね。※ただし、固まるのですぐに小分けにした方が良いです。

 

 

 

最初に購入したのは、計量スプーン付の2Kg×4袋のものでした。お湯に溶かすと無色透明で無臭で浴槽も痛めません。

計量スプーンで5杯を投入し、湯船にゆったり浸かると、いつもより多く汗をかいてきて、まさにデトックスできているといった印象でした。

皮膚の変化はそんなにすぐには出ないだろうと思いましたが、湯上りに足の乾癬部分を見ると、明らかに赤みが引いているのがわかりました。皮膚の腫れも若干おさまっている感じでした。

 

もうすでに数か月経ちましたが、効果はすごくありました!上の写真と同じ部位の現在の写真を見てください。

ほぼ普通の皮膚と同じ色にまで回復しました!

もっと他にひどかった場所がありますが、手のひら大だったふくらはぎも同じように回復してきています。

かなり接写しても赤みと腫れが引いているのがわかると思います。

まだまだ足全体が治った!とは行きませんが、今までにないくらい効果があるので試してみてはいかがでしょうか☆

 

少なくとも数か月(1~3か月)は様子を見るくらい気長に続けると良いと思います。

湯船のエプソムソルトのお湯で頭も洗っていますが、心なしか白髪も減っている感じがします。また、頭皮の乾癬の方にもケアがしやすいと思います。

 

薬局でも売り始めていますが、こちらの通販の方が断然安いので、定期的に購入をオススメしますよ♪

自分は、2Kg入り4袋の計8袋や、10Kg]no大袋で購入しています。

エプソムソルトの投入量は増やしても問題ないので、慣れてきたら多めに入れると効果も上がります。

お風呂上りにCICAで保湿すればもっと良いかもしれませんね☆

⇩大容量ならこちらをオススメ!