東京の北の丸公園から石川県金沢市へ移転された

国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館

 

日本海側初の国立美術館として

2020年10月25日にオープンしました。

 

 

秋晴れの下の国立工芸館

 

 

 

 

建物は、登録有形文化財として登録されている旧陸軍第九師団司令部庁舎(南東側)と

旧陸軍金沢偕行社(北西側)の2つの建物を移築して再利用しているんですね。

 

移転先は、金沢市内「兼六園周辺文化の森」と呼ばれるエリアにあり


いしかわ赤レンガミュージアム石川県立美術館などの文化施設お隣に位置しています。

 

 

お隣にはいしかわ赤レンガミュージアム(石川県立歴史博物館)↑

 

 

陶磁や漆工、染織、金工など現工芸館が

所蔵する美術工芸作品の

約7割に当たる約1,900点が移転。

 

只今

国立工芸館石川移転開館記念展Ⅰ

工の芸術― 素材・わざ・風土

が開催されています。

 

 

 

 

 

 鈴木長吉《十二の鷹》

 

 

三代徳田八十吉《耀彩鉢 創生》

 

 

 

2階へと続く階段。明治期の建築を感じます。

 

 

 

この窓からは…

 

 

色づいた樹々が。

何だかいいねぇ~ 好きな空間

 

そして2階フロワーには

 

 

 

 

芽の部屋

 

 

金子潤《Untitled(13-09-04)》

 

 

エントランスの中庭にある陶芸家の

金子潤さん作品が2階窓からでも観られます。


こちらの作品3メートルを超えるものなんですよ。

 

 

旧陸軍金沢偕行社(国登録有形文化財)

多目的室

 

 

ここの内装は格子状の天井や漆喰の壁など

明治期の洋風建築の意匠を復元。


シャンデリアのデザインが素敵

ですねぇ。

 

 

そして

 

2階から見える景色

 

 

左向こうに兼六園 

正面には石川県立能楽堂が!

 

 

で、今回初めて知ったんだけど

国立工芸館の名誉館長は元サッカ―選手の

中田英寿さんが就任されたんですね。

 

 

え?なぜ?!と思ったあなた!

はい、調べましたよ。

 

 

中田さんは引退後、全国をめぐる旅で日本文化を発信する事業を多数手がけています。

 

15年、株式会社 JAPAN CRAFT SAKECOMPANYを設立。

また20年4月には、立教大学客員教授に就任されています。

 

ほか、「伝統産業とマーケティング」を担当するなど、幅広い活動をこれまでされてきました。

 

 

 

「日本の工芸をせ世界に発信!」

中田さんのご活躍に期待します。

 

 

 

主催講座のお知らせ
右矢印講師向け「ヒットの法則!子どもの心を惹きつけるZoomオンライン講座の作り方
右矢印子供向け「イラストレーター仕事体験!オリジナルキャラを制作
右矢印子供向け「五感を刺激して表現!臨床美術でワクワクいきいき
右矢印子供向け「コンクール絵画自由研究絵画・静物画制作講座

 

     


■All About子育て・暮らし関連記事発信中➡子供の絵画工作ガイドかまゆみ記事
■全国招致受付しております➡お問い合わせはこちら
■マスメディアからの取材・依頼➡依頼はこちら

アートデザイン/イラスト/工作制作承ります➡先生の名刺デザインetc