\ かますのブログへようこそ /

東京社畜が転身決意炎

世界を旅し、離島に移住やしの木イルカ
引っ越し先は築ウン10年の古民家でした目

人目を気にする人生とはバイバイ。
好きなことに囲まれる人生へ。

自分らしさを集めながら、
DIYリノベーション生活中ぽってりフラワー

かますと申します!どーぞよろしくハート

 

 

 

 

 

はろーーーーーーーー!!

かますですパー

 

 

先日、我が家に届いた種ちゃんたちちゅー

 

種ちゃん詳細

 

image

 

 

 

この中から、

 

・ホーリーバジル

・ミニフルーツトマト

 

の2種を水耕栽培で発芽させようと思いますウインク

 
 
 
まず、調べておきたいのが種子には
 
 
太陽の光が大好きな:好光性種子
太陽の光が苦手な:嫌光性種子
 
の2種類があるという事上差し
 
 
 
そして、
 
バジルは好光性種子
トマトは嫌光性種子
 
です真顔上差し
 
※育てたい種子がどちらの属性かは
ググればわかるので深く考えなくて大丈夫!
 
 
 
どちらも用意するのは、
 
・スポンジ
・カッター
・スポンジが入る大きさの入れ物
 
の3つのみウインク
 
 
image
 
 
私は全て100均で揃えました◎
 
 
 
 
バジルは簡単なのですが、
光が苦手なトマトには一手間加えますグラサン
 
 
 
スポンジをカットハサミ
 

 

 

 

 
 
縦横に深さ1センチ程度の
切り込みを入れますハサミ
 

 

 

 
 
できましたー◎
 
 
 
 
それでは、
種子を蒔いていきますグッ
 
 
 
 
 
スポンジを濡らして.......
 
種子を蒔きますラブ

 

 

 

 

 

 

バジル

 
 
トマト
 
 
溝に入れてあげる事で光から
避けてあげる事ができますOK

画質悪くごめんなさいm(_ _)m

 

 

 

あとは水を入れて

 

待つのみ!!!!!

 

 

image
 
 
 
お水は1日1回取り替えてあげますニコニコ
 
そのほうが種も気持ち良さそうなのでw
 
 
 
 
 
何日で発芽するか様子を見ますね〜ウインク
 
 
 
 
使用した種は全て「藤田種子」さんから購入しました◎
 
 
 
それでは、アディ〜ウインク