5月マンスリー終わりました。

来月は、予定がありマンスリーを受けられないため、

今回決まるクラスで2ヶ月ステイになるため、

ドボンしないようにと、少し気合いを入れてました。

まなさんの自分の目標は4科で330点を超えること。

まなママ的にはなんで7割目指さないのよ?と思ってましたが…

あとは、国語の記述抜きで100点超えたい飛び出すハートと言って燃えたそうです🔥(笑)


結果はびっくりマーク


4科 344点(国語技術抜き)→目標達成🙌


国語 なんと選択問題2つ間違えたのみびっくりマーク

   すごーい、久々のフィーバーです。

算数 6.5割

理科 7割強

社会 6割強


夜のうちに誤答が少なめだった理科のみ解き直しをしての振り返り。


問題をよく読まないという凡ミスの方が多く、本当にわからなかった問題は4問でした。

また、今回は得意な"てこ"と"ばね"で得点したかったため、天体を飛ばして先にやったとか。

残り短い時間で天体に取り組むと、ボロボロミスが出たとのことでした。

やっぱり処理速度あげていかないと、理社はミスが目立ってしまいますね。

これから先の演習でそのあたりは克服していけるのかな。


算数の復習をがんばったのに、ふるわなかった。

それは計算ミスが久々にあったから。


まなさんが今朝言ったこと。


まなは、全集中して気合を入れたら得点できることがわかったびっくりマーク


どこら辺が?と聞き返すと、

今回の全集中ポイントは、国語と公民だったそうです。

たしかに、ほぼノーミス。

満点に近いものね。

なかなか全科目、全集中は難しいようです泣き笑い