梅雨入り間近の気配です。梅雨に濡れて艶が一段菖蒲です。3年前に潮来で求めた花菖蒲は3鉢に増えて花茎が伸びて苞に包まれた蕾が日に日に膨らんで行きます。今年は何処に花菖蒲を観にゆこうか?毎日考えています。私の生活圏では遊行寺の内苑、三渓園、町田の薬師寺池、横須賀菖蒲園等候補は数多くあります。そんな中で気になるのが小田原フラワーガーデンの菖蒲です。実は5月16日に小田原フラワーガーデンに行ったのでした。先日アップした栄光学園卒業生の歴史文学散歩で「五百羅漢/玉宝寺」を拝観した後に飯田丘駅(大雄山線)で降りて約30分弱歩いて丘の上にある小田原フラワーガーデンに行ったのでした。目標は薔薇だったのでしたが、広い園内を逍遥していると梅園の奥に池が在って池の周囲に花菖蒲が自生していて花を咲かせ始めていました。あれから10日も経っているので屹度今が見頃でしょう。小田原城の内濠にも花菖蒲は自生しているので、小田原は花菖蒲の名所が幾つも在る様です。小田原フラワーガーデンも小田原城も雨水調整池に花菖蒲を自生させているので、グランドデザインと庭造りの技術が調和しているのです。

小田原市湯本と箱根強羅を結ぶ箱根登山鉄道の線路脇の傾斜地を保護する為紫陽花を自生させています。

小田原城址公園の内濠には花菖蒲を自生させて見事な花をさかせます

箱根登山鉄道の車窓から見える紫陽花も線路脇の斜面の保護に紫陽花を植栽したもので、土木工事と植栽の知恵が活かされた成功例です。小田原フラワーガーデンは小田原市の郊外丘陵地に焼却場を建築した際に開発したモノで、私の記憶では利用し難い箱根外輪山の北側丘陵地斜面に廃棄物業者が集積していたところにゴミ焼却場を建設してゴミ焼却で生じる余熱を使って温室を建築してフラワーガーデンにしたのでした。完成したのは1995年4月で「花と緑の生活文化の創造」をコンセプトに、1年を通して四季折々の花を楽しめる公園ができました。メインは「トロピカルドーム温室」と薔薇園でしたが、小田原名物の梅園を広く取って、その雨水調整池の畔に花菖蒲を自生させたのです。

小田原フラワーガーデンの目玉は薔薇とトロピカルガーデン(温室)です。

今の季節温室では「瑠璃カズラ」が人気です。

 

「花菖蒲」は色や形は杜若(カキツバタ)や「アヤメ」に似ています。ヨク「アヤメ」「杜若」「花菖蒲」の見分け方がクイズに出されます。その三種に加えて「ジャーマン・アイリス」も加えて見分け方を聞かれれば。回答に窮します。アイリスは乾燥地が好きなのに対し杜若三兄弟(花菖蒲とアヤメ」は湿地を好みます。杜若花の筋が白色なのに対して、花菖蒲は黄色です。アヤメはこの部分に網目状の模様があります。総じて一番豪華で立派な花は「花菖蒲」で歴史があります。杜若と云えば在原業平の和歌(伊勢物語第9段吾妻下り)が有名です。中学時代古文の授業で学びました。場所は知立市/愛知県八つ橋(三河国八橋)です。八幡神社や無量寿寺の境内には花菖蒲を自生させて庭園があって八つ橋がしつらえられています。

花の名所めぐり 愛知 八橋かきつばた園(無量寿寺庭園) お勧め ...

知立市無量寿寺の八つ橋庭園

       唐ころも着つつなれにし つましあれば はるばる来ぬる 旅をしぞ思ふ

伊勢物語の短歌は日本の文学史や工芸史に強いインパクトを与えました。光琳の書画(杜若屏風や硯箱)には見事な杜若と八橋がデザインされました。

プレビュー】特別展「国宝・燕子花図屏風 ―光琳の生きた時代 ...

尾方光琳作杜若図屏風

蒔絵の傑作 尾形光琳の八橋蒔絵螺鈿手箱

此方は光琳作の杜若硯箱

光琳作の杜若は現代人の眼では「杜若」ではなくて「花菖蒲」です。江戸時代300年の間日本人は伊勢物語「東下り」を愛して杜若を品種改良を競い花菖蒲にしたのです。堀切菖蒲園に行けば「江戸系」「肥後系」「伊勢系」の花菖蒲を育成比較させてくれます。江戸系は江戸の町民が愛好して品種改良に成功したのでしょう。伊勢系は伊勢神宮や伊勢商人(三井家等)が肥後系は細川家(大名)が庇護したのでしょう。どれも動機付けは伊勢物語の杜若でしたが実現した見事な花は「杜若」と呼ばずに「菖蒲」と呼びました。

明治神宮御苑でハナショウブ見頃に 明治天皇ゆかり「菖蒲田」で ...

これは明治神宮の花菖蒲園です。手前の群青色の花菖蒲は優雅なので伊勢系に見えますが奥の大柄の花菖蒲は肥後系に紫が江戸系に見えます。

堀切菖蒲園の三種の花菖蒲の識別案内

饂飩でもラーメンでも地域のよって製造方法も味付けも違います。水も違えば製法も違うのです。夫々違って夫々が良い(美味しい」のが嬉しい事です。小田原フラワーガーデンの花菖蒲は江戸系もあれば伊勢系も在る様でした。

小田原フラワーガーデンの花菖蒲(江戸系)

小田原フラワーガーデンの花菖蒲(伊勢系)

 

6/13 小田原フラワーガーデンの花菖蒲と春小麦のパン - 小田原の端々

満開の小田原フラワーガーデンの花菖蒲

どこに花菖蒲を観にゆくか?迷ってしまいます。        【了】