イメージ 1

 情熱大陸で、美術作家・奈良美智の回を見ました。

ブログでは番組に否定的な
コメントがありましたが、

彼の言葉や製作風景から大きな刺激を受けることができました。

あの、まとめるのはすごい簡単で、最初からまとめようと思えば、最初っからまとめられるけど、
そうするとぬり絵みたいになって、それで終わっちゃう。
すっとやっぱり、すごい薄っぺらい絵になるから、なんか、ずっと見続けられる絵になんないすよ。
とにかく僕は「職業」としてこの道を選んだわけではなく、
「生き方」として選んだということだ

以下ブログよりの抜粋です。

僕らには野望がある。
それは弘前のA to Zで展示された小屋たちが、世界中のいろんなところに行くこと。
いろんな国のいろんな美術館に収蔵されること。

弘前でA to Zを観れなかった未来の人々が、
A to Zという展覧会の記録を頼りに世界中を回ること。

小屋が収蔵されるのは大都市の美術館とは限らない。
ある小屋はどこかの国の小さな町の美術館にあるかもしれない。
小屋たちは、アジアに、欧米に、アフリカに、そしてオセアニアに散らばるかもしれない。
A to Z全ての小屋を訪れたければ、世界を回らなけりゃいけない。

未来の人たちがそんな旅をするような展覧会にしたい。

今年の夏は青森に行こう。

YOSHITOMO NARA + graf A to Z
会期 = 2006.07.29(土)-10.22(日)
会場 = 吉井酒造煉瓦倉庫 (青森県弘前市吉野町2-1)