ボイトレで大声を出したら、二日酔い治りました^_^
横浜の有隣堂で本日二度目の立ち読み。

3冊目。
朝水を飲むのはよく言われますが、寝る前にも水を飲むのがいいそうです。
『腰痛の9割は水で治る』 高橋洋平 #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/4761274131

4冊目。

豊島のささやきの森、ストームハウス。観に行きたいです!

『瀬戸内国際芸術祭2019 公式ガイドブック』 瀬戸内国際芸術祭実行委員会 #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/4568431115

5冊目。
「1人で入りにくい店、ゲームの人数あわせ、花見の場所とりなど、ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーンでご利用ください。」ニーズはどこにでもあるものですね〜^_^
『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』 レンタルなんもしない人 #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/4794970838

6冊目。

「いいことを言うよりも、よい行動をとる」というのが、いいですね。

『メシが食える大人になる! よのなかルールブック』 高濱正伸 #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/4284204351

7冊目。
全日本もう帰りたい協会というのがあるそうです^_^欲しいのはアドバイスよりも応援というのに共感。
『僕たちはもう帰りたい(ライツ社)』 さわぐちけいすけ #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/4909044191

8冊目。
GW初日のせいか、旅というワードに反応。
5/2発売の江國香織さん2年ぶりの長編です。
『彼女たちの場合は』 江國香織 #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/4087711838

9冊目。
以前読んだ本を再読。あれかこれかでなく、あれもこれもと考えるのがいいとのこと。
『やりたいことを全部やる!時間術』 臼井由妃 #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/B07J17Z6W4

10冊目。

ペラペラとは言い換える力というのが、目からウロコでした!

『なんでも英語で言えちゃう本 (日経ビジネス人文庫)』 青木ゆか #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/4532198801

以上、追加で8冊を30分で読みました。