休日の日曜日。平塚の踏切事故で東海道が止まり、待ち時間に立ち読み。

1冊目。
これから大量に出そうな令和タイトル本。ビジネス書では初めてではないでしょうか。令和時代には、コミュニケーション力ITリテラシーお金の知識の3つが必要とのこと。
https://booklog.jp/item/1/4908117594

2冊目。
装丁が新しくなってますが、ブクログが未更新のため写真は古い書影です。名作の出だしが集められてます。文書の良し悪しは冒頭で9割決まるそうです。読むだけでどれも読みたくなります。

3冊目。
持っていけるのは愛情に溢れた思い出だけというジョブズ最後の言葉、切ないですね〜。

4冊目。
株の原則は、推理を楽しむことだそうです。
https://booklog.jp/item/1/4777117219

5冊目。

キャッシュレス  1、0はクレカ、2、0は電子マネー、3、0はモバイル、4、0が顔認証、音声、I oTなんだそう。最新の知識がわかりやすくまとまってます。

https://booklog.jp/item/1/4822289664

6冊目。
前述の本と合わせて読むと、対照的です。
銀行がこども食堂をやってるとは、知りませんでした!
https://booklog.jp/item/1/4908117586

以上、今日は6冊を30分で読みました。