休日の日曜日。ボイトレで横浜に来たので、今日は地下街の有隣堂で立ち読み。
1冊目。
夕べ息子とどうしたら大金持ちになれるかという話をしたので引き寄せられました
(笑)
本日ベストは、2冊目。
現代アートの何がスゴイのかを圧倒的にわかりやすく解説しています。デュシャン、ウォーホル、ポロックの凄さがわかる一冊です。
3冊目。
USJを再生させた森岡さんの最新刊。個人的に書きためていた4人の子供たちがキャリアの判断に困ったときに役に立つ 『虎の巻 』を、編集者が見付けて出版したそうです。
4冊目。
GAFAは知ってますが、BATHは知りませんでした。アリババ、テンセントはすでに時価総額で世界7位と8位なんですねー。
5冊目。
離婚を切り出された脚本家が、幸せな家族ドラマを書くというプロット。放送作家樋口さんの本は毎回設定のうまさに引き込まれますね〜。
6冊目。
久しぶりに茂木さんの本を読みました。
書いた未来を脳は現実として認識するそうです!
7冊目。
バカボン実写化で赤塚さんを説得するエピソードが面白かったです。
以上、今日は40分で7冊読みました。