2つ目の目的地は、金沢駅からバスで10分ほどの「金沢21世紀美術館」。2004年開館当時からずっと行きたくて、10年後にやっと来ることができました!

市役所の隣の公園の中にあります。
{C7261B66-B77E-4F40-89E1-1F8B7B251C0C:01}

しだれ桜がキレイです。
{BC9F863B-7C89-41B6-89A7-079F0D2A3018:01}

まずは歩いて外回りを一周します。ガラスがあるのに、外と中がつながっているように見えます。
この浮き立つような気分は、建物のせいでしょうか?

正面玄関から、中に入ります。
{B73D5BEE-15F7-4B37-809E-D8C4635E19DB:01}

{DF9D42A9-8309-4E81-B255-E2E82B637CE0:01}

SANAA設計のホワイトキューブと呼ばれる透明感のある建物です。入口が4箇所もあり、どこからでも入れます。
{5D330478-2204-481B-B2E1-AF932BF42C2F:01}

正面の中庭には、レアンドロ・エルリッヒのスイミングプールという作品が展示されています。
{21471709-6F93-4D33-90F1-2015C071599D:01}

中からも外との一体感があります。
{69BA4ED8-3D76-4D8D-9378-FBDD45D54B00:01}

{843E0C01-0AFB-4528-A217-77880F1B78F2:01}

ジェームズ・タレルの部屋。
{DF7CE3B9-3A57-40DA-A1C2-5AFB6A101D41:01}

{815EEFC7-E2EC-45C0-BCE8-031E60D628DB:01}

キッズコーナーもすごく楽しそうです。
{D6A4841C-CBAC-4A80-9936-04478F351AAF:01}

{45BCEB4E-8F39-43EF-A9DA-5755C438ADB8:01}

企画展は「3.11以降の建築」。こちらも見応えがありました。

お昼を過ぎたので、カフェでランチを。
{C62B4D81-25F9-40EC-9EDA-BC0A6DC4D297:01}

ホタルイカと春野菜のパスタを注文。
{657677D1-A69F-45D7-9EF7-983E5BE48CAF:01}

ホタルイカの塩加減が絶妙で美味しかったです。

~その4に続く