朝7時に金沢駅に到着。良い天気です!

{763851F3-026C-468C-9397-B95CF35AE03E:01}

まずは駅のトイレで洗顔。その後、駅の建物を観て回ります。

東口の「もてなしドーム」と呼ばれるガラスのドームは、訪れる人に差し出す雨傘をイメージしたそうです。「世界でもっとも美しい駅」の一つに選ばれたとのこと。
{F839D6C9-A90C-494E-86CB-18ED3B35F0B1:01}

{30320D87-E810-42F9-B7EA-14B8F9DA51C2:01}

伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」は金沢のシンボルとしても親しまれているそう。
{B04D9770-84FD-4088-A0D1-5CEBD76DA7EA:01}

{4BFB94D3-C246-4112-88D6-3AB1BF177C00:01}

朝ごはんは、駅構内のパン屋さんで、焼き立てのメロンパンを買いました。
{2E684A7E-A867-47A4-BF42-3C21426EE4CF:01}

7時40分発の電車に乗って、宇野気というところに向かいます。
本日最初の目的地は、安藤忠雄設計の「西田幾多郎記念哲学館」です。

~その3に続く