長野旅行2日目。五龍館の朝食バイキングを食べて、9時前にチェックアウト。今日は戸隠へ向かいます。
道中の鬼無里で、おやきを買いに「いろは堂」に立ち寄りました。
ここは大学時代からお気に入りの店です。皮が薄くて外はカリッと、中はしっとり具沢山。子どもたちは粒あん、ママはかぼちゃ、パパはなすと野沢菜のおやきをいただきました。
帰りの車中でも食べようと、もう五つ追加注文。待っている間に、隣接する新しいカフェを教えてもらいました。
カフェの二階はギャラリーになっていました。
ギャラリーを一回りしてカフェに降りると、おじさんが子どもたちにハサミと紙で動物を作ってくれました。これが、ホントに上手い!子どもたちもおじさんの神業に目が釘付けになり、もっとつくって~とおねだり。それに答えておじさんは、いろんな技を見せてくれます。最後は、手品まで披露していただきました。子どもたちは思いがけず、ワクワクする時間を過ごしました。見知らぬおじさん、どうもありがとうございました。
道中の鬼無里で、おやきを買いに「いろは堂」に立ち寄りました。
ここは大学時代からお気に入りの店です。皮が薄くて外はカリッと、中はしっとり具沢山。子どもたちは粒あん、ママはかぼちゃ、パパはなすと野沢菜のおやきをいただきました。
帰りの車中でも食べようと、もう五つ追加注文。待っている間に、隣接する新しいカフェを教えてもらいました。
カフェの二階はギャラリーになっていました。
ギャラリーを一回りしてカフェに降りると、おじさんが子どもたちにハサミと紙で動物を作ってくれました。これが、ホントに上手い!子どもたちもおじさんの神業に目が釘付けになり、もっとつくって~とおねだり。それに答えておじさんは、いろんな技を見せてくれます。最後は、手品まで披露していただきました。子どもたちは思いがけず、ワクワクする時間を過ごしました。見知らぬおじさん、どうもありがとうございました。