「“せいで”を“おかげ”」に

 

腫瘍と脳出血

2度の病を乗り越えて

いま思うこと

 

それは「自分を癒すこと」

 

■■■■■■■■■■

 

先日、愛知県にお住まいの友だち夫妻が

遊びにきてくれました

 

そのお二人、お互いを尊重しあい

信頼しあっています

 

そしてさらに、お会いするたびにその度合いは深くなっています

 

それがこちらにもじんわりと伝わってきて

ほっこりとした気分になります^ ^

 

 

 

あなたは夢を叶えるのには何が大切だと思いますか?

 

 

ビジョン

動機

目標設定&計画

条件

勇気

 

大事ですね

 

 

その他に大切なことは?

 

 

夢を遂行していくにあたり

「何が障害になっているかを探すこと」

そして

「そこをみつけ癒すこと」

 

自己癒しが大切なのでは

 

 

つまり

癒されてくると夢は叶いやすくなる

 

 

 

なぜ癒しが関係するかって?

 

それは制限が外れてくるからです

 

 

「これは無理やろ」

「そんなのありえない」

の決めつけ

 

 

 

やがて決めつけの習慣は

バイアスを強くかけます

 

 

 

 

では、その制限

「はなから無理」

はどこから来ているでしょう

 

 

 

ひょっとして「傷ついた過去の経験」や

「”お前じゃ無理”と言われた経験」

「他人と比較して圧倒的な差を感じた記憶」

などではないでしょうか

 

 

 

ここからは自分の話をしますね

 

ぼくは2月に湘南移住しました

 

 

それは、大きい小さいは別として

ぼくにとっては夢叶です

 

なぜ叶えられたか

 

 

それは自己癒しが進んだことがおおいに関係しています

 

 

「老後の資金のことを考えると無理」

「まだ家と店のリフォームローンが残ってるのに……」

「住み慣れた土地を離れるなんて無理」

「仕事はどうする?」

「友だちと会えなくなる」

 

 

それらは、夢という視点でみると

大きな制限になりました

 

 

 

しかし、数年前から取り組んでいた自分癒しが進んでいった結果

それに対する怖れや不安が消えていったのです

 

 

 

子供の頃のダメダメだった自分

自営業を始めてからも

すべて順風満帆だったわけではありません

むしろうまくいかなかったことの方が多いくらい

 

 

そんな自信のない過去の自分

失敗を重ねた自分が

 

 

「夢を叶えるなんて

いい歳してバカじゃないの?」

と言ってくる

 

 

 

しかし、癒されていく過程で

本当は何を怖れていて

いま、何がしたいのか

おぼれげだった夢の解像度が高くなっていったのです

 

 

 

いま、あらたて思うこと

夢叶は潜在意識が関係しています

 

 

 

自己癒しが進めば

顕在意識の中の

 

「そんなん無理やろ」を

「とりあえずやってみたらええやん

人生一度こっきりやし」

 

に変えてくれる

 

 

 

それはつまり

制限がほどけていくことを意味します

 

 

 

数年前の自分だったら間違いなく叶えられなかった

と、思います

 

 

夢叶には自己癒しが大切

 

 

 

自己癒しとは

自分を観察し本当の自分を知ること

そして認めてあげること

 

すると、頑なな思い込みは次第にほどけていきます

 

 

 

条件とか勇気も大事でしょう

でも、一番大切なのは自分を癒すことかと

ぼくは思います

 

 

 

 

**************

 

『おかげマインド

〜自分軸と自信を育てるために〜』

 

☆幻冬舎より電子書籍配信中

書籍情報は こちら です