前回に続き今回はジェームスの紹介です


前回説明し忘れましたが、TOMIXのトーマスシリーズについて…


TOMIXからはトーマス、パーシー、ジェームス、ヘンリーの4種があり、トーマス、パーシー、ジェームスは実写顔とCG顔の2種類があります。ヘンリーはCG顔で販売されることはありませんでした。


TOMIXのカタログでゴードンの発売予定もあったそうですが、結局のところ発売されず…ゴードン出てきて欲しかったですが仕方がないですね



製品情報

品番:93802

発売年:2011年頃


トーマス、パーシーに続きジェームスも製品化されました。セットはジェームスと貨車2両の計3両セット

このようなセット内容


テンダー部は連結させることでジェームスとして走らせることができます



ジェームス

中型のテンダー機関車でモデルはランカシャー・アンド・ヨークシャー鉄道28型機関車


声優は森功至さん

科学忍者ガッチャマンの大鷲の健やガンダムでガルマ・ザビなどやっていますね。



顔はCG顔ではなく実写顔


ニヤリとした顔をしています。ちなみに初期の頃は二人称は「君」でしたが、フジテレビ版(第8期頃)から「お前」に変わってさらに口が悪くなった感じがありますね



いたずら貨車(無蓋貨車)


顔がついた貨車でよく機関車たちにいたずらをします



木材



いたずら貨車(有蓋貨車)


相変わらず貨車の顔はムカつくところありますね笑