スクールレッスンは最初にボール出しメニューからスタートします

その目的は

①ウオーミングアップ(身体を暖め怪我をしないように)

②ショットの確認

③コースの確認

④そのコースに対するボールの軌道の確認

⑤新しいショットの確認

等々

凄く大事な練習です

僕は試合にエントリーして最初にやりたいことは、ボール出ししてもらいあらゆるショットをあらゆるコースに打つ事

ラリーとかは最重要では無いんです

 

なので皆のボール出しメニューでの雰囲気には??がつく

同じコースにずーっと打ち続けたり、試合で攻める時に必要なコースを意識して打ってるようにも見えない(-_-;)

それなら公園などの壁打ちで充分だと思ってしまう

 

コートで練習する意味は

自分のいるポジションから相手のコートの攻めのコースへ安定して打てるようにする事

良いショットを打つのが目的では無いんです

 

シングルスは武器になるショットが必要ですが、ダブルスは自由自在に相手コートの隅々まで打てるコントロールが必要

威力のあるショットに興味を持つより、針の穴を通すようなコントロールに興味を持ちましょう

 

野球のピッチャーならホームベースにボールは投げないですよね

一流選手ならば、ホームベースの4隅にあらゆる球種を投げられるコントロールを付ける為に投げる筈です

 

テニスも一緒です

相手コートにショットを打つのは2流ピッチャーと同じです(-_-;)

テニスでいう4隅とはアレーゾーンの事です

なのでボール出し練習ではアレーゾーンを狙って打つんです

ダブルスゲームを意識したショットなら、シングルスコートに入ったらミスショットだと思いましょう

何故ならシングルスコートに入るショットは全て相手前衛の守備範囲だからです(-_-;)

 

もっともっとボール出しメニューを大切にしましょう

コートでショット練習する意味を考えましょう