8時30分~上級男子8名クラス

最近ベテランテニスの闘い方(特に並行陣に対する攻め方)が分かったようなプレーになってきた

相手が並行陣になった時にロブを多用せず、足元へ遅いボールで沈めてローボレーさせチャンスを作る

ロブで攻めるのは良いけどロブで逃げちゃダメ

足元を攻めて、足元へ逃げる(しのぐ)

 

10時30分~混合中上級クラス

試合に使えるショットの習得(速いボールじゃない(^^;)と、ダブルスに必要なポジショニングの習得(雁行陣の時の前衛のポジション、並行陣のストレート側のポジション、並行陣のクロス側のポジション、相手が並行陣になった時の雁行陣側の前衛のポジション)

ダブルスはこのポジショニングを試合の展開に合わせて使い分けることが重要なんです

今このクラスは一生懸命習得しようと集中した良い練習してます

 

12時30分~夫婦3ペア居る和気あいあいの初中級クラス

僕がテニスコーチって認識させてくれる楽しいクラスです

全員で基本ショット(フォーム)の習得中

ですが、あまり基本練習はしません

ダブルスの試合の展開にも重点を置いてるので、ショットが安定したら試合やろうって順番はなくて、ダブルスやりながら基本ショットを習得していくレッスンメニューを大事にしています

ジュニアのレッスンで日本テニス協会が推奨している<プレイ&ステイ>ってレッスン方法が有るんですが、このクラスは大人の<プレイ&スレイ>を実践してます

 

なので一緒にプレーしていてメチャクチャ楽しい

 

そんなことで本日も良い一日でした

一週間参加してくれた皆さん、ありがとうございました