3兄弟ママです

私の父は82歳。
母は4年前に亡くなったので
実家で一人暮らしをしている。
足腰も強く背筋もピンとしていて
世間の「80のおじいちゃん」より若々しい。
元々スキーの上級者で
今回のスキー旅行でもガンガン滑っていた。
今回、旅行に行こう!と言い出したのは父。
出来れば雪があるところがいいな〜とのこと。
割りと急な話だったので
日程調整が難しかったんだけど
でも何とかしたい。
だって
私たちにとっては当たり前の「来年の冬」が
父にも「当然ある」保証なんて
どこにもない。
急いで私がゲレンデやホテルを探し
兄がレンタカーの手配をした。
旅の道中、ずっと父の話し相手になってくれた
長男(中1)には本当に感謝だし
旦那も穏やかな性格なので
私の家族とも仲良くやってくれて感謝だし
めちゃくちゃ楽しかったスキー旅行だったけど
本当にみんなの協力あってこそだったな、と。
子供たちの
「また来年も行きた〜い」という言葉に
「来年も生きてたらね〜笑」
と答えていた父だけど
その「来年」のために
頑張って運動しよう、とか
この先も健康でいよう、とか
生きる希望みたいのが生まれてくれたのなら
娘としてはすごく嬉しいな。
以上、
長い長い「軽井沢スキー旅行記」でした
