3兄弟ママですキラキラ



小学生ママであれば
誰もが逃れられない旗当番。

うちの地域だと年間で12日程度。
30分もあれば終わる。

次男や三男が幼児の頃は
鍵を閉めて、シャッターも開けずに
YouTube見せてお留守番させたものだ。

正直、他人の子供を見守ってる場合ではない。
だけどみんなそうやって乗り越えてきたのだ。

小学校は幼稚園と違って
下の子がいようが、仕事してようが、
関係なくみんな「平等」だからね。



だけど今、とある家庭で
「旗当番できません」問題が上がっている。


下の子は3歳くらい。
旦那は朝早くに出勤。
実家は遠くて預け先がない。



うん、わかるよ。
私も鬼じゃないからわかる。

赤ちゃんならおんぶしながらできるけど
どうにもならないよね、それじゃ。

できないもんはできないよ。



だったらね

できないんです〜アセアセ
じゃなくて
それ以上の「代替案」を提示しろよ、と思う。

少なくとも 
私だったらそうする。


例えば

子供がお留守番できるようになった年度から
みなさんの2倍、3倍の日数やりますびっくりマーク

とかさ。
この先も当分小学校生活続くんだし。


なんていうか…

小学校に入学したら当然旗当番があるとか
そういうこと、うっすらとでも、
今までの人生で想像したりしなかったんかな。

逆にそういうこと考えちゃう人が
出産に二の足を踏んだりするのだろうか。

あなたは実家も近くて恵まれているから
そう思うんだよ、と言われそうだが

「実家の近くに住む」ことも含めて
私の計画してきた人生なんだけど。



なんか色々

甘いし
図々しいし
計画性なさすぎだし
夫婦でもっと協力すべきだし

だったら子ども会やめろよ、

とまで考えちゃう私は
冷たい人間なんだろうか。