週末の疲労はなかなか抜けず眩暈と頭痛に見舞われる。日中臥床せざるを得なかった。書籍や資料の整理をしたかったが、身体が動かないため是非もない。

水分補給のため、アイスレモンティーを一リットル枕元に準備した。今まではコーヒーだったが、最近すっかり胃をやられている。

夕方、何とか身体を起こす。寝違えて頚が痛い。ぼんやりした頭で書籍の発送作業。在庫を減らしておかないと気持ちが悪い。明日は集荷に回せそうだ。

「波止場」103号に向けて、先日推敲した前会長の歌を十首選ぶ。今後差し替えがあればその都度変更する。

夜、弘前民主文学さんから依頼された「ロスト・ジェネレーションの憂鬱」を書き上げる。既発表歌を含むから、さほど難しい作業ではない。二十六首一連、3ページ。三行縦書き二段組で指定。我々と違い年三回の発行だから、すぐ手元に届く。

今日はそれ以上の作業はせず、晩酌をしながらEテレの「すイエんサー」を観る。夕飯はさつまいもカレー。さつまいもはすぐ溶けてしまうので、具としてじゃがいもも入れるのがコツ。ちなみに今日はカレーの日。

年末から盛岡(秋)、高知啄木父子歌碑、正倉院展、新春文芸と四連続落選。力量不足がついに露呈。

今年の出詠は、敢えて角川全国短歌大会、全日本短歌大会、河野裕子短歌賞、NHK全国短歌大会に絞る。登竜門系のコンクールは全てパス。

思い立って今日から禁煙を始めた。東京行きの影響でかなり財布が厳しい。目標は月末までだが、禁断症状がなくなれば無期限に延長する。

ここ数日暖かく、洗濯機の排水ホースの凍結閉塞もついに解消。実に一ヶ月ぶりに自宅での洗濯。一時ガレージに排水が溢れるアクシデントもあった。

明日も最低気温氷点下2度、最高気温2度と暖かい予報なのでシーツ、敷布団カバー、タオルケットまで洗う。掃除と洗濯さえ出来れば精神的に改善するだろう。

大寒を過ぎようやく冬も峠を越した印象。積雪も78センチまで低下。とにかく豪雪にならなくて良かった。