午後、雨は雪に変わる。「美映」3号のサンプル版と今日の詠草を各10部印刷して13時アウガで催された歌会へ。

季刊「美映」は年末進行で再録歌が多数を占めたが、やはり書き下ろしの土屋文明論は評価された。文明は北海道行き直前に、青森に滞在した(成田小五郎、横山武雄両氏が随行)が、そのこぼれ話を皆様から伺う。こちらは成田先生存命中「青森アララギ」に連載されたとか。

17時30分、アウガから浜町の樽心(自宅向かい)に移動し忘年会。夏から参加した私と入れ違いに退会した元会員さんが来訪した連絡を聞き、二次会は国道の四季。

更に21時からの三次会は自宅裏、大町のルージュ。Tさんの旦那さんのおごり(カード)で日付が変わるまで呑む(コラコラ)。

会員の皆様を送り、私は鍛冶町のローソンで買い物をして帰宅。外はすっかり白くなっていた。先日設置したばかりの水道凍結防止ヒーターをオン。