朝は放射冷却で氷点下6度と冷え込んだが、その分やや楽な配達。陽が昇ると急激に気温は上がった。

何日ぶりか忘れたが、自宅の洗濯機を廻す。先日コインランドリーに行ったので溜まってはいないが、長期に凍結していたため一応通水目的。

午後から浅虫温泉へ。MP3はビートルズの「マジカル・ミステリー・ツアー」。途中原別で除雪のためしばし足止め。10分程度遅れて到着。昨日平内町の帰りに立ち寄ったが入浴する時間がなかった。展望浴場から眺めると、湯の島沖では漁船がたゆたっている。
Chaos and Creation in the Backyard-SN3S0094.jpg

風呂から上がり、水族館へ。イルカのお食事タイム、久しぶりにジムのスピンジャンプを見る。間近で跳ねる330センチ350キロは迫力満点。

Chaos and Creation in the Backyard-SN3S0101.jpg
(ハッピーのムーンサルト)

何となくカマイルカに落ち着きがなかったイルカショーを観覧後、海獣館のラッコプールへ。

Chaos and Creation in the Backyard-SN3S0109.jpg

モモタロウのお食事タイムを見て、またショープールへ。出演するイルカ達のトレーニング風景を見学。

Chaos and Creation in the Backyard-SN3S0125.jpg
(トレーナーは力仕事だ。ジャンプ練習中のイルカはピッピ)

水族館を後にし、源泉公園で温泉水を6リットル汲む。市営バスに乗り県病前下車。家主代理に家賃を払い帰宅。最高気温5度、暖かいと身体も良く動く。

インターネットで古本の啄木全集など15冊購入。業者は明かさないが、30日に注文して今日ようやく発送された。レスポンスが遅いので半ば諦めていた。資料にする予定だったが、「波止場」の原稿は既に上がっている。

Chaos and Creation in the Backyard-SN3S0077.jpg
(ねぶたの家ワ・ラッセにて)

19時現在2度。今日は約1ヶ月半ぶりに水道凍結を気にせず眠れるが、問題は明朝の路面。除雪の入らない大坂町界隈の配達はかなり難航するだろう。

ハイファイセットのベストを聴きながら晩酌。流れて来る「荒涼」。

♪春の便りは その名ばかりで 薄墨色した 最果ての海
私の棄てた 哀しい恋よ 遠くへ 遠くへ 流れて行って
遥かなロシアの蜃気楼へと♪