昨日は結局一滴の酒も口にしなかったが、何となく疲れが残っている。配達終了後、トーストとサンジョゼの朝食。7時から行われた市役所前の新春街宣には、配達直後のため出席しないことを事前に告げている。

「もし私が居なくなったら、あなたはお酒に溺れちゃう、そんな気がして怖いの…」
もう15年以上も前に朝里の浜(小樽)で言われた言葉を不意に思い出し、打ち消すように頭を振る。もう大丈夫だ。

11時、旗開きも欠席し(翌日の新聞に全文掲載される挨拶など、人数合わせにわざわざ行く必要は感じない)歯科治療へ。補綴も完了し今回で終了。今後は半年ごとの定期検査となる。

帰宅後の昼食は白菜とエノキの煮付け。再びの寒波襲来で荒れ模様の県内、今日は敢えて外出を控え、終日休むことにした。

最近の私はどうもカリカリしている。どうやらコールドターキーが原因ではない。11年前カレンダーから抹消したはずの15日が近づいている、恐らくそれが原因だ。

先日の朗読会を主宰されている、須藤あきこ様から賀状拝受。認められていた「謙遜をこえて」、自分への戒めとして胸に刻んだ。

Chaos and Creation in the Backyard-SN3S0263.jpg
「緞帳の降りたホールに噛み締めるフォーレのレクイエム「リベラ・メ」独唱」

残っていた冷凍庫のホタテを茹で、ウロと内臓を外した貝柱と耳を昨夜仕込んだカレーソースへ。その他むきエビ、輪切りのイカと合わせてシーフードカレーを仕上げる。味はまずまず。

今晩の凍れが予想され、慌ただしく洗濯機を廻す。プラスチックの劣化でピンチハンガーが壊れ、やむなく干すのを明日にした。凍らねば良いが。

Chaos and Creation in the Backyard-SN3S0373.jpg
(我が家の軒は雪の重みでヒビが…)

さて、隣家に軒を接している我が家。お互いの屋根雪がぶつかって落ちないまま凍っている。もはや1mくらいあるが急勾配かつ暴風で登れない。両家の軒は軋みはじめているため、家主代理に相談して業者を呼ぶ。総二階故、雪ごと墜ちたらひとたまりもないのだ。