4時から配達、6時30分事務所入りしゴミ出し、7時30分候補者カー送り出し、9時より花園→松森→桜川→駒込→古舘→浜舘→田屋敷→自由ヶ丘→虹ヶ丘→小柳→岡造道→けやき、帰着12時。13時より第二問屋町→八ツ役→荒川→上野→牛舘→新町野→金浜→高田→野沢→小舘→入内、帰着17時。総走行距離100km、仕事が押して本日発送予定の封書が間に合わず。
17時41分発のバスにてゆ~さ浅虫の展望浴場へ。車内で聴いていたのはジョージの「想いは果てなく」。水族館は1日より再開、3日まで無料開放され、本日より通常営業との由。3日間で義援金は130万に達したとスタッフブログにて報告あり。募金活動は館内売店デルフィーノにて今後も継続される由。
19時40分発で浅虫温泉を発ち県病前下車。周辺で買い物をするも店員がモタモタして帰りのバスを逃し、氷点下の中1kmばかり徒歩を余儀なくされる。冷えるわ砂ぼこりがひどいわで温泉意味なし。
ちなみに購入したものの一部は、サッチモのベストとハービー・ハンコックの「処女航海」。どちらも輸入盤。
何とか岡造道でタクシーを拾うもオーバーランされ、路肩の雪やぶを越えて乗車する羽目に。帰宅は21時10分。病状悪化につき明日は午前中通院、ついでに診断書の依頼。
17時41分発のバスにてゆ~さ浅虫の展望浴場へ。車内で聴いていたのはジョージの「想いは果てなく」。水族館は1日より再開、3日まで無料開放され、本日より通常営業との由。3日間で義援金は130万に達したとスタッフブログにて報告あり。募金活動は館内売店デルフィーノにて今後も継続される由。
19時40分発で浅虫温泉を発ち県病前下車。周辺で買い物をするも店員がモタモタして帰りのバスを逃し、氷点下の中1kmばかり徒歩を余儀なくされる。冷えるわ砂ぼこりがひどいわで温泉意味なし。
ちなみに購入したものの一部は、サッチモのベストとハービー・ハンコックの「処女航海」。どちらも輸入盤。
何とか岡造道でタクシーを拾うもオーバーランされ、路肩の雪やぶを越えて乗車する羽目に。帰宅は21時10分。病状悪化につき明日は午前中通院、ついでに診断書の依頼。