段々夜が明ける時間も早くなり、配達の終盤には日が昇るようになった。朝晩はまだ凍れているが、日中は春の陽気、上着も春物のフリースジャケット程度。

今日は仮眠の時間を掃除洗濯に充てる。BGMはバド・パウエルの「バド!」。暖かくなったため、とりあえずヘビロテ気味だったベンチコート(adlife)を洗う。

Chaos and Creation in the Backyard-110223_1405~01.jpg

今日も一日中合浦町・栄町・西門町界隈を歩く。ツルハシなどで玄関の雪切りをする市民の姿が目立つ。近道をするため横切った合浦公園では桜の剪定が行われていた。豪雪のため幹・枝折れしたものも多く、一部伐採も行われた由。花見まであと二ヶ月余り。

昨年からウェザーニュースの開花予想「Saklive」に参加している。今まで観察してきた桜の隣に家が建ってしまいご迷惑が掛かるため、今年は観察する木を変えることにした。

仕事をしながら条件に合う桜を探していたが、結局スポーツ会館前の桜を選んだ。ネーミングは「カーリング桜」。昨年の「ロケット桜」よりはマシかと思う。

午前、午後、夕方。しめて550枚ばかりのビラ撒きをして、私は一旦近所の銭湯へ。M新聞の配達員をしている高校時代のA先輩とバッタリ。最近先輩と卓を囲んでいないので、選挙後馴染みの雀荘で徹夜麻雀を企画することとした。

Chaos and Creation in the Backyard-110223_1708~01.jpg
(旧資生堂ビル方面に沈む夕陽。国道4号栄町の事務所前より)

事務所に戻り、夕方の会議前にスタッフにまかないを出す。今宵は鍋焼きうどん。

2時間ばかりの会議を終え、自転車で横山町・県民福祉プラザ向かいのオフィスへ。当直だが今日は丸投げされた業務もなく、かなり楽。